行くぜヘブンウィーク!ジェットスターで福岡→飯塚市へのタイトルイメージ

行くぜヘブンウィーク!ジェットスターで福岡→飯塚市へ

HOMEウェブログ, ブルベ > 行くぜヘブンウィーク!ジェットスターで福岡→飯塚市へ
2015年4月28日

やってきました。2015年九州1周ブルべ。ヘブンウィーク。

2013年に走ったときは、何とか完走をしたものの、本当にただ走っただけで、体中の痛みを我慢しながらのキビシイものだった。

スポンサードリンク


あれから2年。そこそこの数のブルべをこなしてきたので、どのくらい走れるようになったか確認ができます。

今年の福岡入りは行きはジェットスターで成田より。帰りはスカイマークで羽田に帰ってくることになる。

なので、車で行くことはできない。

いつもの空港行きのバスで成田に向かう。

ゴールデンウィークに入る1日前ということもあり、特に道も混んでいなかった。ほぼ定刻通りに成田空港へ到着。

またジェットスターはLCCなので、新しくできたターミナル3にはいった。

ターミナル3のジェットスターカウンター。

手前が国際線。奥が国内線だった。

受託手荷物を、今回は25㎏にしてある。

なぜなら、2015年よりジェットスターの機内手荷物重量が10㎏→7kgと少なくなった。

これまで手荷物などを計られたことはないけど、計られたら絶対にオーバーする。

そして受託手荷物の輪行袋も事前チェックをする。

ところで飛行機乗る人、このスケールいいぜ!

事前チェックで21.63kg

チェックインをする。受託手荷物があるので、空港チェックイン。

機内手荷物だけなら、ウェブチェックインが便利!

ジェットスターカウンターでチェックイン。

スケールに受託手荷物の輪行袋をのせる。

ほれ!かなり正確でしょ?ほぼ誤差範囲。

搭乗まで少し時間があるので、ランチ。

フードコートのテーブル群は出発ゲート真ん前になるので、とても便利です。

オレの乗るジェットスター!エアバスA320-200型機のはず。

定刻通りGK511便の搭乗開始。

定刻通りテイクオフ。ランチ酒が聞いてうとうとすると、機長さんのあいさつが。

ちょうど富士山上空でした。

500円のバウチャーが付いているとのことで、ハイボールをいただいた。

その後、ほぼ定刻通り福岡空港到着。

いつも手渡しをされるOS500輪行袋が、今回はベルトコンベヤーで流れてきた。

これははじめて!

もちろん、ほぼ最後。

到着出口を出てすぐにバスターミナルがある。

オレの泊まる新飯塚のホテルは西鉄バスターミナルステーションがある。

すぐにチケットを買う。930円。乗客も1割程度で輪行袋も、何の問題もなくのせてくれた。

空港発の中距離バスなので大きいトランクが付いていた。

1時間ほどで飯塚市に到着。バス停を降りると・・・

歩いて1分ほどのところに今日泊まるホテルがあった。

普通のシングルベッド。

普通にテーブル、チェア、テレビ、照明。冷蔵庫付きはとてもうれしい。

バス停のある交差点正面にアイタウンという複合商業施設的なものがある。

1階にスーパーが入っている。

普通にスーパー。営業時間は20時までだが、お惣菜関連は18時過ぎに「半額シール」が貼られ・・・19時はほぼ完売状態だった。

今晩の酒とアテを買う。

ホテルには風呂がある。

やはり大きな風呂はいい!

ビールの前にひとっ風呂。

一番だろうか。誰もいない。うれしい。のんびりつかる。

というわけで、無事に福岡県飯塚市に到着。

まずは乾杯。

で、テレビ見ていたら天気予報。

オイ・・・自宅で見ていた週間天気とずいぶん違うんじゃないか???

なんで明日雨?さらに指宿600㎞はまたも雨????

あの600㎞、また雨だとキツそうだな。

まー、今日は何も考えず、ゆっくりと体を休めよう。明日は明日の風が吹く。

スポンサードリンク

あわせて読みたい

この記事を見た方はこちらも見ています。

BRM709北海道1200km:手のしびれ対策・・笑うなら笑え!

BRM709北海道1200km:手のしびれ対策・・笑うなら笑え!

ゴールデンウィークにアタック日本縦断で青森まで2,100km走った。その後、鈴鹿・・・

2014年7月 2日

3日目:LAUREL HILL→LAKE HUME 車で移動

3日目:LAUREL HILL→LAKE HUME 車で移動

今日は走らなくていいと思うと、ホント悲しい気持ちと、どこかホッとしている自分でし・・・

2013年11月19日

1日目:TARAGO→CANBERRA

1日目:TARAGO→CANBERRA

今日のキャンベラの天気は晴れじゃなかったけ? 途中、けっこうな雨が振った。マジ降・・・

2013年11月17日

前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!