オレンジサンダー号パンク修理・・・・

HOMEウェブログ > オレンジサンダー号パンク修理・・・・
2012年8月 4日

ウチの主力ママチャリ、オレンジサンダー号がパンクした・・・

との報告があった。

スポンサードリンク


みなさんも知っているようにママチャリのパンクは本当に修理がやりにくい。

なので、うちに3台あるママチャリの空気圧はけっこう管理しているんです。

それでもパンクはおこるのです。

そして、ママチャリパンクの場合、リアとフロントではその修理のやりやすさもかなり違います。

「どっちのタイヤパンクした???」

「前のタイヤ」

よかったー、前で。

この暑い中パンク修理をすると本当に汗だくになります。

また手が汚くなります。

というわけで、風呂に入る前にママチャリパンクをやっつけました。

ママチャリ パンク修理

本当だ・・・ものの見事にパンクしている。

ママチャリ パンク修理

バルブ外して、バルブの固定ナット外して。

ママチャリ パンク修理

タイヤレバー突っ込んで、タイヤを外します。

ママチャリ パンク修理

チューブ外して、バルブを戻し、空気を入れます。

手で一周確認をしましたが、どこに穴があるかわかりません。

ママチャリ パンク修理

やはりこんな時は水にチューブを入れるのが1番。

すぐにどこに穴が開いているかがわかります。

ママチャリ パンク修理

愛車デローザR848のサドルバッグから簡単に貼ることができる パッチキットをもってきました。

これはゴムのりが必要ないタイプなので、便利です。

ちなみにゴムのりは使いたい時に、乾燥して使いものにならない場合があります。

なので、ウチではゴムのりを使うパンク修理キットは、あまり使用していません。

このようなゴムのりの必要のないパッチキットは荷物も少なくなりますし。またゴムのり硬化の心配はありません。

安いので、ぜひあなたも一つ揃えておきましょう。

↑パッチがなくなったら、Lezyneのレバーパッチキットはいいなー

ケースの蓋がタイヤレバーになっているのがマジで、よい。安いし。

ママチャリ パンク修理

というわけで、チューブの穴もパッチでふさぎ、タイヤを元に戻して空気を入れます。

ママチャリタイヤは硬くないから、ほとんど手でリムに入ります。

最後のビード入れにタイヤレバーは使う程度ですね。

ママチャリ パンク修理

やれやれ、パンク修理完了。

修理時間は15分程度でした。でも汗だく。ははは。

スポンサードリンク

あわせて読みたい

この記事を見た方はこちらも見ています。

デローザの初遠乗りは正丸峠

デローザの初遠乗りは正丸峠

デローザR848で初めての遠乗り、正丸峠へ行ってきました。 昨日、走りに行ってち・・・

2012年6月30日

4日目:ホテル→パーティー

4日目:ホテル→パーティー

とりあえず最終日メルボルンのゴールにはいりました。このままドロップバッグや輪行袋・・・

2013年11月20日

房総半島ツァー1日目:利根川サイクリングロード3 銚子へ

房総半島ツァー1日目:利根川サイクリングロード3 銚子へ

いや、ミスコースはこたえますよ。 同じ10km走ったとしても、目的に進んでいる距・・・

2012年7月27日

前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!