やはり行きも飛行機だ。帰りも飛行機だ。
行きはバスで行きたかったのですが、どうしても自転車を宅急便などで発送することが面倒なのとリスクが大きいようです。
スポンサードリンク
また自転車を埼玉から九州まで送ると、かなりの金額(ざっくりと5000円程度)と日数がかかることもネックです。
自転車と一緒に輪行すれば、その日からすぐに乗ることができます。
ということは「新幹線」か「飛行機」になります。
出発する4月25日が平日なので、新幹線よりも飛行機のほうが少し安いです。
また、埼玉から出ているリムジンバスは、なんと輪行袋に入れた自転車をのせることができます。
羽田-九州の飛行機予約
こちらのサイトでチェックをしました。
予約した時間帯は・・・
- 04/25 12:35発 羽田→福岡 SKY013
- 05/03 11:50発 福岡→羽田 SKY010
やはりスカイマークが一番安かったです。
私の予約した便がとれたのが「e旅チケットドットコム」で、総額が26,491円でした。
さすがにこの時期になると、5月の方の便が取りにくくなっていて、予約→すぐに入金→解約変更不可となっていました。
スカイマークの搭乗と輪行事情
輪行袋があることもあり、できるだけ早めにチェックインカウンターに行くようにします。
また輪行についてですが(折りたたみ式以外の)自転車は超過手荷物料金が2,000円となるようです。
また無料で持ち込める荷物も15kgまでなので、できるだけ輪行袋に入れられる荷物は入れようと思っています。
ちなみに45kg超えるものは受けてもらえないようです。気をつけなくては・・・
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

ほぼ事前の準備は完了しているよな・・・とおもったら、忘れていたものが一つ。 そう・・・

パリ到着→バイクケースゲット→SIMゲット→タクシーにてホテルへ
やれやれ到着パリ空港。 12時間くらいかかったけど、かなり楽なフライトだった。 ・・・

2013年あけましておめでとうございます! 今年もがんばって行きましょう! 年末・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:カンパニョーロシロッコ35 組み付け
- 前のページへ:カンパニョーロ シロッコ 35mmがWiggleより到着!
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る