予定通り、マーケットラセンへ明るいうちに到着。
基本的には朝は5時にスタートして22時には仮眠所(ドロップバッグ送り先)に到着。
スポンサードリンク
これを5日間通して行う予定。
単発のブルベなら、とにかく突っ走るのですが、なんといっても1,400kmの長丁場。そしてイギリスという初めて走るところですから、制限時間いっぱい使い、できるだけゆっくりと見て回りたいと思っています。
まぁ、でも3日目くらいになれば体中痛くなりそれどころじゃなくなるんですけどね・・・たぶん。
初日のマーケットラセン到着時には、手が少々痛い程度で尻も足も問題ありませんでした。
また青空が広がり、ここで寝てしまうのがもったいないくらい走るにはいい状況です。
スタンプとサインを18時半にもらいました。
さっそくドロップバッグをもらいました。
すぐにシャワーを浴びに行きます。タオルは新しいタオルが積んでありました。
ただ、このマーケットラセンのシャワーは水シャワーでした。最終日水シャワーはけっこうきびしいなー!
駐輪場へ行ってバイクからバック類を外しに行きます。
バイクパーキングは、どこもこのような感じでした。
コントロール入り口には水補給所。水のほか、アイソトニック飲料がおいてあるところもありました。
仮眠場所。このようにエアベッドがおいてありました。たぶん他のPCも一緒でしょう。
毛布を一枚もらえ、寒くなく寝ることができます。念のため小型シュラフ持参をしましたが、必要ありませんでした。
Tシャツ1枚で全く寒くなく眠れました。ただ次のブランプトンはスコットランド州境に近いので、シュラフを持って行こうと思っています。
ブランプトンで寒くなければ、ブランプトンのドロップにシュラフは捨てていきます。
マーケットラセンの食堂。
ここで寝る人と、次のコントロールを目指す人でたくさん並んでいます。
私はココで寝るので、しっかり食べちゃいます。
パスタにポテト、サラダ、マッシュルームのスープ、フィッシュ。
これに持参をしたウィスキーをいっぱい。ボトルに水を持ってきて水割りで飲みます。
いや、ウマイです。
こんな感じで、毎日が過ごせればいいのですが、絶対そうは問屋がおろさないんだろーなー。
さぁ、早めに寝て、明日もがんばりましょう。21時就寝。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

日本列島はほんとうに寒いです。 北海道、日本海側は大雪の状態が続いています。 太・・・

5月はBRM502別府200km、そして鈴鹿3時間耐久にソロに出るなど、色々走り・・・

私自身、自転車旅の復帰第一弾は伯母峰峠です。 埼玉県在住の私がなぜに奈良県??・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ: 2日目スタート → Pocklingtonへ
- 前のページへ:Kirkton → Market Rasen
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る