カンタス(QANTAS)航空に自転車持ち込みについて確認の電話をしました。
11月にエントリーをする、シドニー・メルボルンSM1200。今回もできればスタートのシドニーまでは直行便、できればシームレスでメルボルンからシドニー経由で日本へ帰りたい。
スポンサードリンク
そうなるとシドニーまで直行はカンタスとJAL。国内線のことも考えるとカンタスのほうがいいと思います。
11月のこの時期、ちょっとチェックしたところシドニーまで往復10万ちょいでいける。
あとは自転車が問題なく預け荷物として受けてもらえるかになる。
というわけで、日本のカンタス予約センターに電話してみました。
すると・・・・「自転車はダンボール、もしくはハードケースのみでの取り扱いとなります。」
えっ??
オペレーターの方に、オストリッチのOS500を説明して確認をしたところ、NGとの判断。まじかよ。
ケースの大きさは・・・
- 長さ:140cm(55インチ)
- 幅:30cm(12インチ)
- 高さ:80cm(32インチ)
また・・・すごい中途半端。エイカーバイクポータープロ
はこのサイズより大きい。
バイクポータプロ(小型)
はサイズに収まっているけど、シドニーからメルボルンまでこのダン箱を運ばなくてはいけない。
こりゃ困ったなー。
まさかオストリッチのOS500
が使えないとは・・・
実は上記のサイズにOS500はすこし外れているんです。1350×820×210mmなので高さが少し大きいんです。
で、現地実寸で上記に入っていれば大丈夫ですか・・・と確認するつもりが、まさかのOS500は不可。
こうなったら、いきはダン箱で詰めていき、そのダン箱をたたんでドロップバッグと一緒に運んでもらう。
運んでもらえなかったら、メルボルンで箱を購入するという方向で考えている。
- 自転車梱包箱の購入について(カンタスのサイト)
A$15相当の現地通貨価格で買うことができるそうだ。
コレ、もしメルボルンで手に入らなかったらどうなるんだろう・・・もう一度予約前にチェックをしておこう。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

明日の午前便ジェットスターで札幌へ出発をします。 9時過ぎの少々早い便なので、成・・・

10月にもなると国内ブルベは終了です。 私も最終戦には9月のアタック下北を選びま・・・

来シーズン2015年の戦いはすでに始まっている。いつも大変なのがこのエントリー。・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:SM1200・オーストラリア行きの航空チケット予約したぞ!
- 前のページへ:シドニー・メルボルンSM1200の案内
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る