長いようで・・・短かった北海道の2015年BRM709比布-美瑛-比布1000kmも今日が最終日。あと210㎞を走れば終了です。
予定通り2時半に起きて3時には出発できた。
スポンサードリンク
昨日はきちんと9時には就寝。これまたあっという間に寝落ち・・・スマホアラームでたたき起こされた。
ドロップバッグの送り返しなどもないので、ウェアを着てすぐにスタート。
通過チェックが30㎞程度なので、朝飯もいらない。
3時とはいえ、この時期北海道の東の空は赤くなっている。
そして4時にもなれば、普通の明るさだ。長距離走る自転車にとって明るい時間が長いのは助かる。
通過チェック ローソン滝川江部乙店に到着。827.1㎞。4時23分。
ちなみにここの参考クローズタイムは4時52分なので30分ほど貯金を取り戻す。
通過チェックはここまで。次の留萌がPC5になっていて、そこには10時17分というリミットがある。残り60㎞で6時間あるからばっちり。
3時間くらいで行けば3時間の貯金になる。
コンビニ入口にこのようにでかい送風機を置いてある所が多かったが・・・・どうやら入り口付近の虫を飛ばしているようだ・・と思われる。
スタッフさんがいて、今日の最高気温は20度くらいかも・・・と聞いたが、今日も暑くなる予感がする。
だんだんこのくらいになってくると、腹が減っているのかいっぱいなのか、わからなくなってくる。朝だというのに・・オム焼きそば??
だって、しょうがないじゃん。食べたかったんだもん。
とにかくかっこんで、リスタート。
留萌までの区間、霧が深くなる。北竜町にはいる。5時半。
いきなり、この早朝に踏切が下りる・・・留萌本線の電車。
なんとか霧が晴れてきた。よかった。
留萌の街に降りるころにはすっかり晴れ渡る。コレを曲がればやっとこPC5だ。
キューシート76番の交差点を右。
PC5 セブンイレブン留萌小平店に到着。888.7㎞。レシートチェックタイム7時31分。
2時間半の貯金ができたので、もう大丈夫。ゴール残り120㎞で終了だ。
予定の15時に帰れればばっちり。
とは言っても、これから4、5個の峠ピークをこなす必要がある。
少々多めに食べる。また背中の補給食パンも確保。次のPC6まで約90kmをやっつければゴールはすぐだ。
暑くなることを予想してドロップバッグに氷も投入。
さて、最後の120㎞行ってみようかーー!!
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

昨日うちに到着をしたコントロールテック・エアロコクピット取り付けをします。 バイ・・・

PBP(パリブレストパリ)本登録が完了をした。 ゴールデンウィークの九州1周ヘブ・・・

2015年のヘブンは荒れ模様でスタート。 前日までの穏やかな天気はどこかに吹っ飛・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM709 比布美瑛PBP1000:DAY4 PC5士別→比布ゴール69時間39分
- 前のページへ:BRM709 比布美瑛PBP1000:DAY3 狩勝峠→富良野→美瑛→芦別の宿
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る