2015年のヘブンは荒れ模様でスタート。
前日までの穏やかな天気はどこかに吹っ飛び・・・
明日まで降り続くような予報。
スポンサードリンク
さらに、雨量もかなりやばそうな予報・・・
助かったのはホテルからスタートするときに、降っていなかった。
20時スタート予定なので、19時過ぎにホテルを出る。
スタートの嘉麻市稲築スポーツ綜合プラザまで6㎞ほどだ。
スタート地点到着。
すでに多数のライダーが。
空を見ると、マジで雨降る気満々だ。はぁー
で、ほどなくスタートしたわけだ。
そして、すぐに降り始めた。もうスタート前からレインウェアを着込んでいた。
予報によると、やむのは明け方・・・はぁー。
覚悟を決めていくしかないね。
雷がえらい鳴り響いているのが、マジ怖い。
PC-1 セブンイレブン二丈深江店に到着。70㎞、23時6分。
70㎞を約3時間。まーまーかな。
おにぎり2つをホットレモンで流し込む。
少し救いなのは、まだ暖かいこと。
たぶん気温は2桁あると思う。ただ、深夜になると徐々に気温が下がっていくだろう。
今回はテスト的に着替えも持ってきている。
PC-2 セブンイレブン佐賀鎮西町名護屋店に到着。112.5㎞、1時4分。
雨がすごい・・・日付変わる前は雷雨。日付変わると土砂降り・・・
同様におにぎり2個をホットレモンで流し込む。
我慢の走りだね。でもあと4時間で夜明けだ。PC3ころに明るくなるだろう。
夜明け前の平戸大橋を渡る。時計を見ると5時過ぎ。
もうすぐPC3だ。
PC-3 ファミリーマート平戸店(Uターン)に到着。191.3㎞。
雨やんだ。助かった。
トイレに入って、体吹いてすべてのウェアを着替えた。マジさわやか。
腰を下ろしてどん兵衛天ぷらそば。ホットレモン。
ねむいなー。カフェイン剤投与。
このPC3でUターン。元来た平戸大橋を渡る。
空を見ると晴れてきている。スマホで雨雲チェックしてかなり晴れてきていることも確認。
あー、ここ前回も通った。覚えているよ。この建物。
とりあえず雨が上がったのは助かった。とにかくゴールへ!
佐世保だ佐世保だ!
佐世保の街だーー!
おおー!ハウステンボスだーー!
PC-4 セブンイレブン佐世保長畑町店に到着。手前にハウステンボス店もあり、間違えた。
260.5㎞、9時34分。あと40㎞2時間でいきたいな。
あと40㎞なので、パン1つ。フルーツジュースで流し込む。
ほれ、諫早でてきたぜ。あと26㎞だ。
サイコンが300㎞を超えた。11時半過ぎ。
鈴田峠を越えて諫早市に突入。
おおーーゴールの諫早第一ホテルが見えたーーー!!
ゴール到着!
やれやれ、ゴール受付。11時54分。トータル時間15時間54分。
諫早懇親会
懇親会に参加をさせていただきました。諫早市内の「車亭」というお店。
宴会だーー!
ビールだー!うまいーー!!
薩摩焼酎で飲み進める。湯割りうまい。
20時に近づくころ、締めの焼きおにぎりが出てきました。
自転車乗りは炭水化物うまい。
とにかく1本目、無事に終了。
明日の400はのんびり朝スタートだけど、早めに寝よう。
皆さん、お疲れ様でしたー!
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

このところの海外旅行は、ほとんど現金を必要としない。7月にエントリーをしたロンド・・・

BRM709 比布美瑛PBP1000の走行データを確認してみた
比布美瑛PBP1000の走行データを確認してみた。 ギックリ腰、腰痛状態でスター・・・

先日到着したコンチネンタル GP4000Sの700×25C(4割引 3,836円・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM501諫早400㎞:スタート→ジョイフル
- 前のページへ:行くぜヘブンウィーク!ジェットスターで福岡→飯塚市へ
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る