これで今シーズン2014年のイベントは全て終了。奄美チャレンジサイクリング240kmも無事に終わることが出来ました。
まち子は第二関門までは間に合いましたが、その後自主リタイア。オレはなんとか11時間台で完走というリザルトです。
スポンサードリンク

バイクたち。お疲れさです。

バイクばらして輪行袋へ梱包。

2台のバイク輪行袋へ梱包完了。
12月8日、9日はレンタカーを借りて奄美大島を取材観光しました。

最終日はやっぱりホテルニュー奄美の朝食、鶏飯!
やばいな・・・4杯食っちゃったよ・・・

ホテルニュー奄美の駐車場は無料です。ちなみに今回借りたレンタカー2日間(48時間)借りて保険、税込みで6,800円・・・ずいぶんと安いよね。
普通車のプチトヨタのパッソ。よく走るよ。このアップダウンの多い奄美大島でリッターあたり15km走ったからねー!

普通車の後席にはOS-500が2台余裕で乗る。

空港手前のこっこ屋による。

シュークリームは空港でいただく。おみやげを購入。

奄美空港到着。11時。

レンタカー返却は12時。1時間前に到着。
名瀬市内で借りて空港返し。

なんだかんだとトータル343kmも走ったよ。

空港へ到着。

バニラエアのカウンター。チェックインは1時間半前からスタート。

ここまでくれば、もう終わったも同然。とりあえずランチビール。乾杯。

チェックイン開始。ここ奄美空港でもバニラは自動チェックイン。

検査。無事にスルーした。ちなみにじゃんけんで頂いた2本の焼酎は手荷物でOKでした。

預け荷物検査台も、搭乗手荷物検査も1ヶ所しか無いので、とにかく早めに通過してゲートへ向かう。

搭乗ゲート前の待合室。

搭乗開始。

バニラエア。今日は少々風が強い。

成田まで約2時間。14時出発、16時到着。

ほぼ定刻通り到着。添乗員さんが大きい手をふっていた。バスに乗って到着ゲートへ向かう。

無事に輪行袋ゲット。すぐさまバスチケットへ向かう。
チケット売り場でOS500乗せられるか確認、許可をもらいチケット購入。ダメならリムジンバスもあるからね。

17時15分発の高速バスに乗り一路自宅へ。

やっぱりバス帰宅は楽でいい。とりあえず幕の内弁当とビールで乾杯。
はー、今回も無事に終了をしました。これで2014年のイベントは全て終了。
奄美大島チャレンジサイクリング、運営者さん、ボランティアさん、一緒に走ったライダーの皆さん、手を降ってくれた方々、奄美大島の方々、本当にありがとうございます。
来年また来ますね!少なくともルーザ、リベンジのうちの嫁さんは。
事故なく怪我なく、今年はDNFなくよかったです。
さぁ、来シーズンに向けて、帰ったらトレーニングしないとね。
正月は家でローラー台かな。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

2013 Heaven Week 九州1,500kmエントリー
今年のHeaven Weekは九州であります。 1週間で4つのブルベをつなぎ九州・・・

ゴールデンウィークに自転車ツーリングをいきたいな・・と予定を立てているので、グッ・・・

ロンドンエジンバラロンドンのブルベカード、ウォレット、ドロップバッグが決まったよ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:第8回スーパーママチャリ日本GP 7時間耐久レース
- 前のページへ:奄美チャレンジ240km:第三関門(210km11時間)→ゴール
- この記事の属するメインカテゴリ:イベント・レース参加へ戻る
