ロードバイクに乗ろう、乗ってみたい!・・・と思ったあなた。
さて、何のためにロードバイクに乗るのでしょうか。
- ダイエット
- ブームだから
- かっこいい
- 自転車が好き
- 競技、レースに出たい
- ブルベに出たい
- 長距離を走りたい
- ツーリングに行きたい
- グルメツァー
- 温泉!
- 北海道一周
- 世界旅行
・・・・・たぶん、いろいろな理由があると思います。
スポンサードリンク
私の目標はPBP(パリ・ブレスト・パリ)に出場が目標です。2015年の。
あなたもロードバイクに乗る理由があると思います。
ロードバイクに乗り始めて、色々な方や友達、仲間から聞かれます。
「自転車乗りたいんだけど、なにがいい?」・・・と。
それに対して私は「何のために?」と、聞き返します。
そのほとんどの答えが「ダイエット」「健康のため」と返事が帰って来ます。
さて、もしあなたも「ダイエット」「健康」のために自転車に乗るという場合、挫折する可能性がかなり高いでしょう。
ほぼ間違いなく。
で、すぐに返します。
ママチャリ、もしくは、なんらかの自転車持っているでしょ?
その自転車で週に3回、20kmを走って、3ヶ月続けることができたら考えてもいいんじゃない?
・・・と。
先に断言をします。
ロードバイクで走るのは楽しいですが、その裏はけっこうキツイです。
これはマジです。
これを書いている2012年8月は本当に暑かったです。
連日35度、そして休みたくても休めないほど、全く雨が降りませんでした。
そんな中、着替えてロードバイクで走ります?マジで?
挫折しますよ。ホント。心折れますよ。ホント。
日本はロードバイクで走るには非常に厳しい気候と思います。
夏は暑い、冬は寒い、雨はよく降る、道路は混んでいる、サイクリングコースは無法地帯・・・・
結構走るには条件が厳しいのです。
そんな状態で、「ダイエット」とか「健康」などという理由でスタートしても、ほぼ間違いなく次の週で挫折します。きっぱり。
目的を決める
では、どうすればいいか。
目的を決める必要があると考えています。
それも明確な。
私は2015年PBP完走をするという目的、目標を立てました。
なので、毎日のトレーニングもキツイですが、明確にやる目的があります。
ダイエットや健康増進というモチベーションでは無理です。
なので、明確に目的、目標がない場合はマジで高いロードバイクを購入することはオススメしません。
玄関の前にあるママチャリでまずは週3回20kmを走りましょう。
ウチの嫁さんもオレンジサンダー号で週3回20km走りましたよ。
1ヶ月続いたので、ピナレロFP1を買いました。
ちなみにウチの嫁さんは自転車以外にやっている競技があるので、それの基礎トレのために自転車で走っています。(その競技、週3日練習に行っています。)
ロードバイクは使えない
ロードバイクは使えません。
軽い車体は、逆に、その他のこと全てを犠牲にしています。
細いタイヤは乗り心地激悪、ポジションも超前傾、荷物もつめなければ、気軽に駐輪場に止めることも出来ません。スタンドもないし。
こんな使えないバイク・・・購入をしたあなた以外、家族の誰も乗れません。
身長に合わせたポジションで子供たちはおろか、嫁さん、他の人は絶対に乗れないのです。
また決定的に乗れない理由が、ロードバイク用のペダルがついていては、ホント誰も乗れません。
あなたでも専用シューズを履かないと乗れないのですよ。
あなたのガレージにレース用のフォーミュラーカーがおいてあって・・・それに乗ってコンビニに行きますか?
そう思っていただければ、玄関にロードバイクがおいてあっても、それに乗ってコンビニに行く人はいないわけです。
ようは、気合を入れないとロードバイクは乗れないと思っていただいてOKです。
ロードバイクは高額
ロードバイクは高いです。
1万円程度買えるママチャリとは違います。値段が。
10万でやっとこロードバイクらしいもの、普通に買って20-30万・・・と平気で言われますよ、ショップの店員さんに。
ここまで行くと、ふつーにエンジンの付いたオートバイ買えます。
ヤフオクなら車買えますよ。
比べる必要はないですが、ようは高いのです。
予算を自由に使える方は、いいのですが、私くらいの年齢(ちなみに1964年生まれ)の方は、この予算がかなり問題になってくるでしょう。
そうなると、この高額に見合うだけの目的、目標が必要になると思うのです。
ダイエット、健康という理由は弱すぎます。本当に。
なので、ダイエット、健康理由の人はママチャリ、もしくは3万くらいのクロスバイクで走ってみてはいかがでしょう。
それなら挫折しても、誰も文句言いませんよ。
それでもロードバイクがほしい
そんな人は、ぜひ何らかの大会、レースにエントリーをしましょう。
無謀かもしれませんが、ロードバイクでちんたら走っても面白くありません。週末1日くらい走ってもダイエットなんて絶対無理です。
また前述の理由でダイエット理由でロードバイクは、ほぼ挫折します。
レースに出る、や、ロングライドの大会に出る、であれば目的目標はしっかりします。練習もやらなくてはいけません。
自分の都合関係なく大会の日はやって来ます。
ぜひ、ロードバイク購入の際はあわせて大会エントリーを検討してみてはどうでしょう!
もう一度言います。
ダイエットや健康目的では絶対にロードバイクを乗り続けることは難しいでしょう。
ロードバイクを乗ることに明確な目的、目標が必要と考えます。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

ミスドでパリプレストが販売中!ブルべやるヤツは絶対食べるべし!
ただいまミスタードーナツでパリプレストが販売中!ブルべやるヤツは絶対食べるべしと・・・

私達の新年はこのママチャリGPを走らないとはじまらない・・・ そう思えるほど、ほ・・・

直江津港出港9時30分、小木港到着は12時10分予定です。 今日はいい天気であま・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:予算を決める
- 前のページへ:ロードバイクとは
- この記事の属するメインカテゴリ:ロードバイクの選び方へ戻る