やっぱり寒い1月下旬の晴れた日曜日。
来月には今年一本目のブルベであるBRM217があります。
スポンサードリンク
ぶっつけで7時から走るのは、体に良さそうではありません。
というわけで、朝走りを少し体に慣らします。
いつも荒サイなどに走りに行く時間は、お昼休みをまたぐように、ほぼランチ時間です。
寒いとはいえ、太陽もしっかりと半日出ていますから、気持ちの上でもかなり違います。
しかし、朝7時ころのスタートは、やはり寒いでしょう。
これは国道254号線の画像っす。
というわけで、日曜日はできるだけ朝早めにスタートをして、郊外へ走りに行くようにしたいと思います。
その一本目。
今日は自宅→高麗川→ときがわ→小川町→国道254号線で帰宅のトータル約70kmです。
朝の8時過ぎにスタート。
今日もしっかりと北風ビュービューです。
全体のルート的には3分の2は北方向に向かうので、ほぼ向風。
小川町から帰りの国道254号線は追い風です。
高麗川までは、もうまともに向かい風であまりペースが上がりません。
70kmほどなので、休みなしの一気走りで行きます。
高麗川から越生、ときがわをぬけて小川町へ行きます。
このあたりも向風、横風が続きます。
254に入ると、一気に追い風軽くなり、ビュンビュン飛ばせます。
ザックリと平均速度27.5km/hで約2時間半で帰宅。
午前中のいい練習です。
この6-70km位の距離を、いいペースで走り、さらに体に痛みを感じない程度にこなすことをつんでいきたいなー
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

買っちまったぜDE ROSA R848。 初めてのロードバイクが海外通販という無・・・

今回のロンドンエジンバラロンドンにおいてコントロールの食事はすべてエントリフィー・・・

こんなに安いのかーー!!というくらい CRCが割引しています。 プライスドロップ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM217アタック小田原城の参加証
- 前のページへ:Wiggleでタイヤを購入
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る