今日は本当にいい天気で、風も強くなく、もしや絶好のサイクリング日和ではないでしょうか。
折り返しの小田原では、ちょっとあたたかくなり、後半、坂が多いので、上着(雨具)をPCで脱ぎました。
しかし、走り始めはやっぱ寒い。15分以上PCに止まっていたので、かなり冷えてしまった。
折り返しまでの前半はできるだけ体力温存して、できるだけ早めに到着を目標にしました。ザックリと行き4時間、帰り5時間の16時帰宅です。
これに遅れること約15分、滞在が15分でこの時点で目標より30分遅れ。うーーん、やっぱ帰宅17時ころかなー
というわけで、後半も宮ヶ瀬湖までは、できるだけ温存したいと思っています。
ざっとコースを見ても、小さな峠が5個くらいありそうです。
まずはPC3までは、温存をして行きましょう。
PC3までの平坦区間はできるだけ体力温存しならがある程度のペースを保ちたい。
帰りは、当たり前だけど登り基調、またやはり向風です。でもいい天気。
PC3:セブン-イレブン神奈川清川店到着。13時10分。
これから登りが始まるので、かなり食べる。
五目いなり、パン1個、手持ちのレーズンかりんとを残り半分すべて食べる。最後にほっとゆずで流しこむ。
レーズンかりんとうで口の中が甘くなり、水を飲む。ボトルの水は半分以上残っているので、大丈夫。
土山峠400mをクリアして、宮ケ瀬湖へダウンヒル。
峠の上りで今日初めて、けっこう汗をかく。額から流れる汗はダウンヒルで一気に冷える・・・
行きに走った小倉橋付近、大戸の交差点をクリアしてPC4へ滑り込む。
途中、微妙な小さい峠がいくつかあった。
PC4:セブン-イレブン日の出大久野店15時32分。
クリーム大福とおにぎりとほっとゆずを流し込む。
さぁ、残り25km。1時間ちょいかなー
埼玉県に入る。16時25分。あと少し。
最後の交差点。これを左折すれば豊水橋だー。
豊水橋ゴールーーー!
やれやれ。時計を見ると16時50分。9時間50分の旅でした。
折り返し11時半にスタートだったので、帰りは5時間20分。
まぁまぁ予定通り。なんといっても日のあるうちに帰りついたのが良かったです。
ゴールでいただいた豚汁。しみわたりました。
ブルベカードチェック。今回もぜひメダルを!
走り終わったデローザR848!お疲れさんです。
これを最後にデローザくんは練習、レース専用になるので、最後のブルベかもなー。
とにかく事故なく怪我なくトラブル無く帰ってこられてよかったです。
スタッフの方々、本当にお世話になりました。ありがとうございます!!
BRM217埼玉200kmアッタク小田原城:走行データー(サイコンより)
- 走行距離:200.40km
- スタート7時:
- ゴール16時50分
- トータル時間9時間50分
- 実走行時間:8時間23分
- アベレージ:23.8km/h
- 最高速度:58.1km
うーーむ、1時間半もどっかで遊んでいますね。
次回の課題だなー
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

先日、キャメルバックがいいな・・・と言っていたのですが、早速届いてしまいました。・・・

日本列島はほんとうに寒いです。 北海道、日本海側は大雪の状態が続いています。 太・・・

今日の宿はロハスの館 こがね荘です。 畑野温泉にあります。 宿に行く前に、今日の・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:2013 Heaven Week 九州1,500kmエントリー
- 前のページへ:BRM217アタック小田原城:行き(豊水橋→PC2折り返し)
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る