2013年、今年の初ブルベ。アタック小田原城200kmです。
通算で2回めのブルベですので、やはり気が楽です。気持ちを重くするのは、この寒さと風でしょうか。
今年はほんとうに寒いです。昨日は本当に風が強く、この風が吹いたら厳しい戦いになるなー・・・と思っていました。
入間豊水橋、朝7時スタートを選んだ私は、夜が明けた橋の下の受付へ進んで行きました。
河川の駐車場はとても広く、車で来るには絶好のスタート場所です。
周りにはたくさんの車とたくさんの自転車と、たくさんの反射ベストが非常に目立つライダーで埋めつくされ状態です。
ブルベカードにサインします。
オレは7時スタート。
ちなみにこの日もほんとうに寒い朝でした。何度くらいあるのだろう。まわりの水たまりはすべて凍っていましたので、夜は氷点下は間違いありません。
たぶん1度とか2度とか・・・そんなもんでしょう。
ただ、風がほとんどないので、それだけが心の支え。
こうやって立っているだけでも、体中が冷えてきます。
7時スタートのブリーフィング。
7時スタート部隊が、ちりじりとスタートしていきます。
かなり明るくなっているのでライトは必要ありません。
前半は本当に寒かった。まったく体温まりません。
これは小倉橋を通過したあたり。9時20分。
PC1:サークルK 厚木三田店到着。
時刻は9時27分。おにぎり1個とはちみつゆずホットを流しこんでスタート。
途中、5台くらいの編成になり、先頭を引っ張ります。
行きは適当な北風が追い風になり、かなりいいペースを保つことが出来ました。
1号線に出て、初めて海を見ることが出来ました。10時50分。
PC2:ローソン小田原南町店到着。11時14分。
まぁまぁのペースかな。メープルチェロキーとホットレモンを流し込む。
ちなみにこのPCは有人PCでした。駐車所の端でブルベカードにレシートチェック、ホッチキスをしてもらい確認が必要でした。
壁に並んだロードバイクたち。やはりこのPCでも15分くらいうだうだしてしまった。
もう少しPCの滞在時間を短くした方がいいかもね。
さて、入間へ帰ろう。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

ローラー台、特に3本ローラーは乗ることが難しいのでは??と思っている人少なくない・・・

5月はBRM502別府200km、そして鈴鹿3時間耐久にソロに出るなど、色々走り・・・

今、海外通販のバイクはめちゃんこ安い。 どのくらい安いかというと、日本で買うのに・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM217アタック小田原城:帰り(PC2折り返し→豊水橋)
- 前のページへ:ロンドンエジンバラからの初メール
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る