そろそろ日付が変わるであろう4月26日の0時前。
PC1までの約70kmを3時間半できたので、まぁまぁでしょう。
いつもならとっくに酒のんで夢のなかですが、案外と眠くならないものです。
スポンサードリンク
やはり、きもちが高ぶっているんでしょうね。
時計を見ると日付が変わって0時半ころでした。ここはどこだろう・・
逆風の中えっちらおっちら走っていたら、信号待ちで何か人影が。
ああーー、応援ありがとうございますーーー
すごい励みになります。
というか、道間違えてないぞ。とりあえずここまで。そうか、ここは唐津か。
本当に真っ暗なので、どんなところを走っているか全く見当がつきません。
そんなことをしている間に・・・時計を見ると1時を過ぎていました。
2つ目のPC-2 セブンイレブン 佐賀鎮西町名護屋店にやれやれ、到着しました。1時34分。
コンビニに到着をして色々光っているロードバイクが並んでいると、PCに間違いなしということが確認できて、すごくホッとします。
- 焼きつくねおむすび 136円
- 直巻 ツナマヨネーズ 105円
- カルピスオアシス 147円
かなり寒くなってきたけど、厚手ジャージを着てきたので、そのまま走る。
長崎県に突入
ずいぶん長い時間を走ったようにも感じるし・・・・まだ全然距離が伸びていないような気もするし・・・
そんなことを考えながら時計を見ると朝の4時になろうとしていました。
あっ、路肩の看板に長崎県の文字が。
福岡から長崎県に入ったようです。
ただ、GPSの指示通り走っているので、地図上でどのあたりにいるのか皆目見当がつきません。
時計を見ると4時を5分ほど過ぎたくらい。埼玉ならそろそろ明るくなる頃でしょうか。
ここは日本でもかなり西なので、日の出は遅いのでしょうね。
橋の向こうに満月が。
そうか、海沿いを走っていたのか。
このあたりで、完全に夜が明ける。夜通し走ったなんて、オレの人生・・・なかなか少ないよなー
時計を見ると5時半を過ぎていました。
あと1時間も走ればPC3で200kmを突破できるでしょう。
高台の上に・・・教会のような建物が。
何の建物がわからない。頭もちょっともうろうとしている感じ。県道221号線をのろのろ走る。
完全に夜が明けた6時過ぎにPC-3 ファミリーマート 山下江迎店へ到着をしました。
レシート印字は6時半。
- どん兵衛特盛かき揚げ 195円
- カルピスオアシス 147円
とにかくあたたかいものが食べたかった。そんな時は熱湯を入れるタイプのカップ麺が最適でしょう。
ラーメン系ではなく、そばにしたのはちょっとでもお腹をいたわろうと思いました。あまり変わらないかな。でもスープに油が少ないからいいでしょう。
今日もいい天気です。橋の上を走っていたら鉄道が走ってきたので一枚。
良い感じの風景です。時計を見ると8時を過ぎていました。
かなりいいペースで走れているので、この調子ならなんとかお昼ころ諫早第一ホテルに到着できそうな気がします。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

ロンドンエジンバラロンドンのキューシートが配布されています。 もちろん全て英語表・・・

直江津港出港9時30分、小木港到着は12時10分予定です。 今日はいい天気であま・・・

11月もスタート。 今シーズンも残りわずか。月末の3連休が紅葉の最後か。 ただ、・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM426嘉麻300k →ゴール
- 前のページへ:BRM426嘉麻300k スタート→PC1
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る