2012年11月 8日
11月もスタート。
今シーズンも残りわずか。月末の3連休が紅葉の最後か。
ただ、自転車で行く事ができる標高の高い峠は、やばくなってくる。
たぶん、渋峠あたりはそろそろ雪で通行止めになるはずだ。
で、今年中に行っておきたい峠の一番である十石峠。
週末は日曜に天気がわるくなり金土は、いい天気だ。
というわけで、週末前倒しで十国峠へ行ってみよー
小海線に乗って輪行日帰りというパターンもありますが、せっかくなので佐久あたりで一泊して帰ってこようと思います。
ホテルは佐久のとなり町、小海線の中込駅近くにある「ホテル ナカジマ」にしました。
- ホテルナカジマ
- 佐久市中込2-14-30
- シングル1泊2食付:5,700円
荷物の準備
今回はキャラダイスのサドルバッグ、フレームバッグの2つを装備していきます。
私の使うキャラダイスのSQR スリムバッグは少々大きめのサドルバッグです。
容量が16Lあり数泊の泊りがけにはちょうどよいサイズです。
クイックレリーズのブラケットでバイクへの取付もワンタッチです。
キャラダイスサドルバッグには
- 輪行袋
- ゴアテックスレインウェア上下
- シューズカバー
- パンツとTシャツ1つずつ
- 予備チューブ×1
- 予備タイヤ×1
- ナップザック
- ノートPC
- USBケーブル、USBハブ、マウスなど
- 紙の地図
フレームバッグには
- マルチツール
- パンク修理セット
- ワイヤーロック
- 黒飴
- 予備チューブ×1
背中のバックポケットには
- 財布、スマホ、お金、保険証、身分証明書
- テイッシュ、フェイスタオル
- カメラ
こんなかんじです。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

こちらの方に聞いたのですが、ここ3週間ばかりイギリスの天候は安定しています。 特・・・
2013年7月23日

2日目:ADAMINABY→CABRAMURRA 2度目のパンク
みんなゆっくり休んでいるなー。とにかくミス分を取り返さないと・・・と、休みを削っ・・・
2013年11月18日

オダックス埼玉より2013年BRM217アタック小田原城200kmの参加受領証が・・・
2013年2月 8日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:秋の十国峠:まずは志賀坂峠へ
- 前のページへ:奥多摩・松姫峠超え
- この記事の属するメインカテゴリ:自転車ツーリングへ戻る