スタートの時間が迫って来ました。
そう、今日の20時ヘブンウィーク九州がスタートします。
最初の1本目BRM426嘉麻300kスタートです。
17時まで仮眠、最終チェックをしてグリーンホテルを出発します。
スポンサードリンク
ライトはハンドルとハブ軸にキャッツアイを2本。ヘルメットにヘッド、テールライトという装備。
さぁ、これから1週間がんばるぞーー
嘉麻のスポーツプラザへ向かいます。
午前中に道をチェックしてきたので、比較的楽にスタートできます。ただ、背中の荷物がマジで思い・・・
嘉麻のスポーツプラザへ到着。
すでにたくさんの方が集合していました。
私も受付と車検を済ませます。
あと、オーバーナイト走行が初めてなので、他の方の車両を見て参考にさせていただきました。
ブルベカート。
各PCの時間が記載されています。
300kmは通常寝ないで走るというのですが・・・どうしようと今から不安です。
でもシュラフは積んであるので、眠気でやばくなったらすぐに仮眠をしましょう。無理は禁物です。
というわけでブリーフィングです。
さぁ、スタートです。
ここから1周間の長丁場!ヘル・・・じゃなかったヘブンウィーク九州スタートです。
スタートしてすぐにちょっとした集団につきます。
後ろを振り返ると、自転車とは思えないライトの集団が連なっています。
途中にすれ違った学生が「なんだあれはー?」「すげーー」と声を上げていました。
たしかにこの格好でたくさんの自転車が走っていたら何事かと思います。ホント。
PC-1ファミリーマート二丈バイパス深江店到着。
23時13分到着。
ここまでは、前に引っ張ってもらったので、比較的楽に走行ができました。
また初めての夜間走行もかなり慣れ、ライトのチェック、ガーミンEdge800のチェック、キューシートなど、大体のチェックが出来ましたので、此処から先は一人で走っても大丈夫でしょう。
もともと集団で走るのが苦手なので、1人走行ができたほうがやっぱ楽。
というわけで、今回のヘブン、最初に食べたものがコレ。
- 鶏めし 120円
- 練乳パン 110円
- デカビタCダブルチャージ 147円
さぁ、次がんばっていこーーー
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今日の夕方封書が来た。オレの分と嫁さんの分。みると奄美大島チャレンジサイクリング・・・

ヘブンウィーク突入です。 関東からエントリーの私は、まずはこの長い九州への移動を・・・

決勝日前日に富士スピートウェイへ突入しました。 本当にいい天気で、富士山もこのよ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM426嘉麻300k →PC3
- 前のページへ:ヘブンウィーク2013のスタート準備
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る