2013年6月 1日
ただいまビーワンディアブロのフロントホイールにはコンチネンタルGP4000の25Cが装着されています。
ただ、コンチの25Cは見た目けっこう太く見えます。
先日デローザにはいたミシュランPRO4の23Cがかなり細く見え、またフロントが軽快だったのを思い出します。
スポンサードリンク
コンチGP4000の信頼性を感じ、フロントを23Cにしようと思います。
ただ今ついているコンチの25Cです。
箱はあたらしいコンチGP4000の23Cです。
ノギスで測ってみるとちょうど幅25mmです。
このあと、フロントに装着している25Cを取り外し23Cを組みました。
エアを入れてノギスで測ってみると24mmありました。これはオレ的にはちょっとうれしいです。
少し細くなり、軽くなるも、25mmよりも1mm細くなるだけです。これ1mmですけど、やはり見た目ぜんぜん違うんですよ。
これで来週のBRM608千葉200km(大子)にでます。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

フルクラムレーシングクアトロをWiggleに発注したのが、先週火曜日の6月2日。・・・
2015年6月 7日

ロンドンエジンバラロンドンの運営からライダーズガイドのメールが来ました。 ライダ・・・
2013年6月18日

Selle An-Atomica Titanico X 使用前・使用後
Selle An-Atomica Titanico Xをビーワンディアブロに取り・・・
2013年7月13日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:ブルックスサドルにオイルを塗る
- 前のページへ:2013ヘブンウィーク九州 全ステージ完走トロフィー!
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る