今回、自身はじめての海外ブルベということもあり、少々時間をかけて用意をしてきました。
ただ、自転車ですので持っていける荷物も自ずと制限されますので、基本的には国内のブルベと変わらない部分があります。
スポンサードリンク
ドロップバッグが2つ送れるので、そちらの中身がメインになりました。
完走できたことにより、だいたい問題ありませんでしたが、やはりいくつか忘れものをしました。
サドルレインカバー
なぜにコレを忘れた・・・?というくらい、帰ってきてガレージに入ったらしっかりと残っていました。
革サドルを使っているので、かなり必需品です。
出発直前までサドルにかぶせてあったのですが、自転車を輪行袋に梱包するときにはずして、そのままおいてきたようです。
現地では、ホテルにあった「シャワーキャップ」を代用してなんとかしのげました。
ヘルメットに付けるライト
これは忘れたというより、意図的においてきた・・・という方が正しいです。
夜は寝る。夜間は走らない。朝は5時にスタートして22時にはドロップバッグを送ったPCに到着する。
こんなスケジュールを立てていたのですが、あっさりと3日めにくずれさりました。
夜、走らないと決めると、逆に朝早くスタートできません。(3時スタートとか)
ペースの遅くなった後半、夜間走行が増えた時ヘルメットライトがないと視界確保が非常に大変です。
コレを持って行かなかったのは、本当にダメでした。
この2点が本当に無くて困った忘れものです。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今やっているWiggleのスクラッチカード。 1万枚以上のカードが商品の箱に同梱・・・

BRM709 比布美瑛PBP1000:DAY4 PC5士別→比布ゴール69時間39分
2015年北海道のBRM709比布-美瑛-比布1000kmも残り120㎞、最後の・・・

今日は本当にいい天気だった。この天気が週末までもってくれればいいのだが、そうは問・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:LELを振り返る3:GPSとキューシート
- 前のページへ:LELを振り返る1:パンクをチェックする
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る