新しいスマートフォンを買った。・・・と言っても最新版のアンドロイドスマートフォンやiPhone5ではありません。
ロンドンエジンバラをはじめ、海外ブルベや、先日走ったBRM921下北600kmなど距離が長くなると、電子デバイスの負担は本当に増えます。
スポンサードリンク
またスマホを落としたり、汚い手でさわったりと使用条件は劣悪になります。
以上のことを考え、カメラ同様スマホも防水、防塵は(私には)必要と考えていました。
そして今回、こちらのスマートフォンを手に入れたわけです。シドニー・メルボルン1,200kmで使うことを前提に購入をしましたので当然SIMフリーです。
もう1年以上前にリリースされたソニーのXperia go ST17i
です。
このスマホは防水・防塵・軽量・小型を武器にしたスマートフォンで、ブルベをはじめとする自転車乗りには、けっこういいスマートフォンではないかと思っています。
雨の日も背中のポケットなどに入れっぱなし、どんな時でも取り出して使うことができます。
おまけにSIMフリーなので海外に行ってもSIMを差し替え使用することが可能。
早速、OCN モバイル エントリー d LTE 980 SIMパッケージ
のSIM(データーのみ 月額980円)を挿したところ、あっさり認識。
APNを設定すれば、Lineやfacebookなど普通に使えます。テザリングも装備してるので、手持ちのPCやタブレットもつなげることができ、自宅のバックアップ回線としてもOK。
安心のドコモ回線なので、ブルベ中の状況を家族にはLine、仲間にはfacebookやSNSで状況報告ができます。
通常、あまり電話は使わないので携帯はイーモバイルの最低契約(月額280円)。それにこのSIMフリースマホでトータル月額1,260円で電話とデータースマホが持てる時代になりました。
これならまぁまぁ安いですよね。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

BRM709北海道1200km:タイヤ交換-クローザープラス
先日走ったBRM628群馬600km のんびり新潟。雨中の600kmを完走したら・・・

BRM709 比布美瑛比布PBP1000:スタートまで遊湯ぴっぷ滞在
BRM709 比布−美瑛-比布(PBP) 1000 (2015年)のスタート・ゴ・・・

BRM709 比布美瑛PBP1000:DAY4 PC5士別→比布ゴール69時間39分
2015年北海道のBRM709比布-美瑛-比布1000kmも残り120㎞、最後の・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:ロキソニンとアスピリン
- 前のページへ:オーストラリアのガーミンマップソース
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る