2日目DNF、3日目車で搬送してもらいサボっていたので、さすがに4日目は体の方は問題なし。最終日はがんばって走ります。
消化走行とはなりますが、距離は216kmありますので、ちょっとした200kmブルベです。
最大標高は500m近いピークが2つ。普通のサイクリングならかなりの道程ですが、今の状況では気持ち的にはやっつけ仕事・・・
スポンサードリンク
スタート前に、この最終日のルートが1つのブルベとしてなっているようで、ブルベカードを受け取り、サインをしました。
2つのブルベカードをもって、スタートをします。
朝食。ビーンズ、パン、砂糖たっぷりのミロ、ヨーグルトをいただきました。
4時おき、5時スタートの予定でしたが・・・30分遅れ起き、5時半スタートとなりました。まぁ、体は余裕ですから残り216km・・・普通に行けば12時間位で行けるでしょう。
目標は17時かなー。
スタートしてすぐにちょっとしたアップダウンを繰り返します。400m近くまで上り200mほど下がるダウンヒルがあります。
ニューサウスウェールズやビクトリアは水が多いです。緑や湖があり川も水が流れています。
緑豊かな大地を走ります。序盤は1つ目のチェックポイントYEAまでB300号線をひた走り。
50kmを超えたところで補給。走りながらチョコバーをかじります。
ちょうど2時間で約54km。時刻は7時半過ぎ。ホント今回は体調は良かった。
B300号線をYEA目指します。残り9km。
YEAの街に到着をしました。
チェックポイント:YEA 1068.2km
YEAのチェックポイントに到着をしました。時刻は8時45分。
77.3kmを3時間と45分。まぁまぁのペース。平均20km/h程度で走れています。
補給食です。ゆで卵を塩つけた食べたら、ほんとおいしかった。
塩分を欲しがっています。体が。
さて、次のチェックポイントへ行きますか!
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

BRM709 比布美瑛PBP1000:DAY3 狩勝峠→富良野→美瑛→芦別の宿
今日の目玉はいくつかある。ガーミン君の獲得標高もかなり増えてきた。 で、目玉の一・・・

今日のキャンベラの天気は晴れじゃなかったけ? 途中、けっこうな雨が振った。マジ降・・・

お正月気分がやっと抜けたと思ったら、目の前に迫っていますよ!3連休。今年はしょっ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:4日目:HEALESVILLE 3度目のパンク
- 前のページへ:3日目:MANSFIELD コントロール
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る