今回のアタック日本縦断2700kmで一番の山場といえば、この2本目のアタック山陰北陸1000kmに間違いないでしょう。
逆に言えば、この1000kmを無事に完走をすれば、感覚から言って6、7割は完了したように感じます。
スポンサードリンク
東北の3ステージは1日毎に完了をして休息を取ることが出来る。なので、この1000kmさえしっかりと完走をして、できるだけダメージを残さなけれっば、全体的に見えてくると思うのです。
しかし、その妄想とは裏腹に・・・朝窓を開けるとガラスには雨粒が。そして通りの木々を見るとかなりいい感じで風にあおられているではないですか。
考えても仕方ないので、まずは朝食に。ここプラザホテル下関のプランには朝食バイキング付き。
野菜を中心にいただきました。ご飯3杯。最後は納豆ご飯と玉子かけご飯で。
レストランの窓から外を見るとどんよりとした雲が。
もう、雨降る気満々です。
グズグズしていても仕方ないので、がんばっていきましょう。
バイクのライダーもしっかりとレインウェアを着込んでいます。
もちろん私も上下レインウェアのフル装備。
スタート場所の「下関市竹崎町の公園 竹崎」へ到着。
これから1000kmをのぞもうとしている方々が集まってきています。
レインウェアフル装備は半分くらいでしょうか。
しかし、今日の天候は絶対に雨!とのことですので、フル装備行きます。
秘密兵器ゴム手袋も装着。
ブリーフィング。
やっぱりモンベル多いなー
車検を受け、サインをしてもらい、そぞろに出ていきます。
これから1000km走るとは思えないほど、静かなスタートです。
走りだしてすぐに雨は降り出します。また予報通り東風の向い風。
こんな状態が全工程でつづくとなると、ちょっと悲しい。
1時間半ほど走ると海沿いに出ます。
このあたりは北向きに走ったりするので、多少向い風より逃れられました。
PC1:ローソン大津三隅店 86.1km到着。
時刻は12時55分。約4時間で来たので、レインウェアフル装備の割にはいいペースです。
たくさんの自転車が集まっていました。
いつものオレンジジュース、アップルパイ、つぶあんパンは補給食。
あと、今回の忘れ物の1つリップクリームを買う。コンビニで買うと300円もするのね・・・リップクリーム。
オレンジジュースとアップルパイをモグモグ食べる。
1000kmの道のりは遠いなー。まだ10分の1もいっていない。
今日は360km走って鳥取県米子市にホテルを取ってあります。
9時スタートで360kmか・・・・雨風を考えるとあまり早くは到着できないだろうな。
平均速度20km/hとして18時間。明日の深夜3時着か。4時までには到着をしたい。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

明日が最大の山場だけど、今日もかなりの山場。 なんといってもエジンバラを折り返す・・・

パリ到着→バイクケースゲット→SIMゲット→タクシーにてホテルへ
やれやれ到着パリ空港。 12時間くらいかかったけど、かなり楽なフライトだった。 ・・・

今年の1,200kmエントリー2本目。先日エントリーを完了したパースアルバニーパ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM428埼玉1000:アタック山陰北陸 →PC3→米子ホテルわこう
- 前のページへ:下関:プラザホテル下関に宿泊
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る