今年の1,200kmエントリー2本目。先日エントリーを完了したパースアルバニーパース1,200kmに続き、今年2つ目を予定している北海道1,200km。
スポンサードリンク
そのエントリーが1月20日スポーツエントリー(AJ 北海道)よりスタートします。
まさかこの1,200kmもエントリー開始すぐにソールドアウトしてしまうのか・・・やはり心配なので受付開始する0時まで起きている。そういえば先日の千葉2月、3月のブルベも次の日早朝にはソールドアウトだった。
PC時計を立ち上げ、1月20日0時きっかりにスポーツエントリーの該当ページをリロードすると、すべて「受付中」になった。
早速エントリー。27,000円か。けっこう高いのにすぐソールドアウトするのだろうか・・・なんて思いつつ入力を進める。
さすが1,200km。過去の600km以上完走が必要のようです。
とりあえず、去年走ったBRM921アタック下北を入力しました。
無事に決済完了。システム利用料が1,350円は高く感じるね。
やれやれ、これで一安心。お休みなさい!
早朝には「BRM709北海道1200km納沙布岬」ソールドアウト
朝5時に起きてスポーツエントリー申し込みページをチェックしてみると・・・
あっさりとソールドアウト。チェックした時間が5時。
ということは100人もある1,200kmの枠が数時間でいっぱいになったようです。(10分ほどでソールドアウトしたとのことです・・・マジか??)
今日の朝見た人は、びっくりしただろうな。
ただ、キャンセル待ちのシステムがあるとのことです。
そのキャンセル待ちシステム・・・今日の時点で一時停止状態になっているようですね。
とりあえず席は確保できた。よかった。
あとは・・・GWの日本縦断2,700kmにするかカスケード1,200km(現在キャンセル待ち状態)にするか考えよう。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

BRM709北海道1200km:手のしびれ対策・・笑うなら笑え!
ゴールデンウィークにアタック日本縦断で青森まで2,100km走った。その後、鈴鹿・・・

私あまり天気の良くない7月末の土曜日・・・私は山梨県富士西湖の福住キャンプ場に・・・

今回のロンドンエジンバラロンドンにおいてコントロールの食事はすべてエントリフィー・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:アタック安中は一晩もった
- 前のページへ:ヘルウィーク:日本縦断2,700km・・・やっぱりか
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る