台風8号の影響で中止になってしまった北海道1200km納沙布岬。
中止になろうとも、自身で帰宅をするのはいつもどおり。北見で色々なパターンで札幌へ皆さん移動をしていました。
スポンサードリンク
シンプルに北見駅から輪行で帰る方々、レンタカーのバンを借りて数名で相乗りをしている方々、北見で1泊して次の日に備える方々、札幌まで自走で帰る方々・・・
多分今回の参加者で、オレが一番楽をしているだろうな・・・と、ちょっと申し訳ない気分。
中止の朝の時点で、嫁さんがレンタカーに乗って回収なんて。その後2泊3日の北海道旅行で札幌へ戻ることができ、それは、それで、けっこう楽しかった。
というわけで、北海道レンタカー旅行へレッツゴー!
北見PCに迎えに来てもらった嫁さんのレンタカー。
ニコニコレンタカーで借りた地味な色のヴィッツです。
でも普通自動車はやっぱり大きいです。うちのホンダライフ君(軽自動車)だと、オーストリッチOS500輪行袋を積む場合リアシートを倒して斜めに置かないと載らない。
しかし、ヴィッツにはリアシートにそのまま載せることができる。やっぱ大きいなー。
残りの荷物もトランクルームにすべて収まります。前席は広々。
コンパクトな車体に1.3Lのエンジンでえらいよく走る。
燃費もめちゃくちゃいい。札幌スタートしてグルッと回り富良野でガス補給した時、600km以上走って30Lいかなかったぞ。リッター20km以上走っている。すごい。
帯広へ向かう
北見PCをスタートして、オレは助手席。2日間で数時間しか寝ていないので、かなり眠い。なので、運転は嫁さんにお願い。
助手席でうとうとしながら北海道旅行。これは極楽だなー
帯広へ向かう道で、札幌へ向かうライダーに出会う。
帯広の花時計。オレは駐車場で寝ていた・・・
帯広のホテルに到着ー!
ホテルでのんびり。夕方天気予報を見ると・・・・今日も道東はかなりやばい状態。警報もいぜん出ているようだ。
というか・・・・今回は道東だけだったね。ネックは。
富良野→かもい岳温泉
次の日、7月12日は富良野へ向かいます。
往路でも通った狩勝峠。今日もスコールに見舞われた。
富良野に到着。富良野チーズ工房へ。
窯焼きピザの出来上がりを待ちながらソフトクリームをいただく。
中富良野のラベンダー畑へ。北海道には何回も来ているけど、7月のラベンダーは初めて見た。
ファーム富田は駐車場を先頭に大渋滞をしていたのでパス。
フラワーパークへ。お花きれい。
富良野をでて、かもい岳温泉へ。スキー場の麓にある温泉ホテル。
やっぱり風呂だなー、温泉だなー。
夕飯。この温泉ホテル、じゃらんでも食事でランキング何回も入ったことあるんだって。へぇー。
かもい岳温泉(じゃらん)
- 北海道歌志内市歌神95番地
夕飯もよかったが、朝食のバイキングがいい。出来合い系ではなく、すべて手作り。特に山菜関連はスタッフが自ら山に取りに行ったものだそうだ・・・すごい。
朝食バイキングをツマミに飲みたい・・・
というわけで、次回もこちらに行く機会あったら、ぜひ泊まりたいです。
札幌へ
奈井江砂川ICより道央自動車道に乗って1時間かからず札幌到着。
ホテルへ行く前にゴールのさとらんどへ寄る。自走で帰ってきたライダーも多数到着していました。
台風キャンセル・・・・
ホテルに寄って、自転車や荷物をおろし空身にしてからレンタカーを返しに行きました。
いや、ヴィッツ君、本当によく走ってくれた!ありがとーー
というわけで、今晩のさよならパーティーに備えます。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

ことし2つ目の1,000km超えブルベ。BRM709北海道1200kmは本当に大・・・

とうとうパースアルバニーパース出発の日だ。 用意はバッチリ・・・のはず。 しかし・・・

LELはイギリス。なので交通事情は日本と同じ左側通行。 しかし、スコットランドの・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM709北海道1200km:さよならパーティー
- 前のページへ:BRM709北海道1200km:美幌峠で走行中止→北見へ回収
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る