さー、残り86kmがんばってやっつけるよー!
日差しがけっこうきつくなってきた。また風も出てきた。南西の風かな。
たぶん海沿いに出るまでは、向かい風基調。
最後の走り、気を抜かずに行くよー!
コントロールを後にすると、向かい風が吹く。きびしー
リカンベントが3台抜いていったので、後ろにつかせてもらう。
背が低くて・・・向かい風は楽そう。確かにロードの後ろ付くよりは、風よけにならないけど、無いよりまし。
あと、折れそうな心を何とかつなぎとめてくれる。
ストレートがイマイチ苦手な嫁。つーわけで、オレの影に隠れる。
いつの間にかリカン3台からどんどん増え、大所帯に。
また足元を見ると高速沿いのサイクリングロードに、まさに入ろうとしている。
とうとう、高速沿いのサイクリングロードに入った。進路が北向きになったら追い風基調になる。
リカン3台は飛ばす、飛ばす。これについていかないと、折れる。
後ろも5台位付いているようだ。
パースまで58km。とうとう60kmを切った。時計を見ると15時過ぎ。
このペースで行けば18時には到着できるだろう。あと2時間半くらいか。
この後、ジャンクション下のトンネルで一休み。高速沿いのサイクリングロードはやっぱり休むところは無し。
ベンチ1つありゃしない。リカンも行ってしまい、集団もばらけ、再度単独走行。
おおーーーー!パースの街が見えてきた。
それに伴い、通勤?トレーニング?のサイクリストの数も増えていくる。
また高速道路は夕方の渋滞。自転車の方が速いぞー!
パースシティ、パーズ動物園のサインが出てきた。あと少し。
時計を見ると17時43分。18時前につくかな。
あーーー、なんかスタート前に走ったところへ帰ってきたようだ。
あの先にある町並みの中がゴールのはず。
South Perth Bowling Clubに無事ゴールした!
いや、本当によかった。オレの1200km初完走。
ブルベカードチェックに並ぶ。嫁さんは4日間一緒だったボランティアスタッフさんと喜びを分かち合っている。
オレは・・・ただただ疲れた。でもよかった。ゴールできた。完走できた。
まわりを見ると、一緒に走ってきたライダー達がたくさんいる。
じょじょに完走の気分を感じてきた。
ブルベカードを確認してみる。全部スタンプとサインがある。
最後のパースをのぞいて、すべてスタンプがある。
そして、最後のゴールスタンプと時間を書き込んでいただいた。
17時55分。トータルタイム85時間55分でした。
最終日嫁さんと合流できるまで、キツキツでしたが完走できてマジよかった。
すべてスタンプされたブルベカードを持って一枚。
顔焼けすぎ・・・・
この後、完走のメダルと飲み物メダルをもらった。
オレはとにかくシャワーを浴びたかった。ドロップバッグもあるので、シャワーを浴びてさっぱりしてからゆっくりしたかった。
ふーーー、さっぱり一段落。
完走メダルゲット。本当によかった。
たくさんの完走ブルベカードが集まっていました。
時計を見ると20時を過ぎていたので、我々も撤退をすることにした。
ホテル帰るのが面倒くさいが、しょうがない。
ホテルに戻り、着替えてからチャイニーズレストランへ行って食べるもの買ってきた。
残念なことにリカーショップは閉まっていた。
仕方ないので、ホテルのショップでビールを2本。預けたバッグに入っていたワインを持ってきて乾杯。
いや、ホントよかった。完走できて。
嫁さんも無事にウィリアムズ→パースの200kmを完走。
今日はゆっくりと寝よう。お疲れさんでした!
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

予定通り、パースアルバニーパースのページを見てみると、エントリー受付がスタートを・・・

ピナレロFP1の純正ステムは100mmくらいのMOSTがついています。 この長さ・・・

またCRCが値下げか! こりゃ秋に向かって2012年モデルの整理がはじまるのだろ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:思い立ったが吉日!あそこへ行くよ!!
- 前のページへ:4日目:Hotham River→Memorial Park, Pinjarra
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る