BRM501諫早400㎞スタートは晴れてくれた。
しかし・・・マジ暑そう。
ギンギン空で、これはこれでききそうだな。
スポンサードリンク
窓を開けると、マジで澄み切った空。
スタートは10時なので、のんびりと用意。
今日は朝食付き。うれしい。
やっぱり食事は座って食べたいよね。ご飯3杯おかわり!
といわけで、BRM501諫早400㎞の10時スタート。ほとんどの人が10時スタートしたのかな。
序盤はそこそこ速い。道もよし、見通しもよしなので、ちょっとくっついていく。
楽できるのはPC1までだからな。
まじでいい天気。普通に走っていても汗が出てくる。あちい・・・
佐賀県突入。11時。
PC-1 セブンイレブン久保田新田店に到着。70㎞、12時36分。
70㎞を2時間半できた。なかなか早い。
食事に誘われたので、ここではオレンジジュース一気飲みですぐにスタート。
すぐ近くの食堂へイン!
停職のハンバーグはソールドアウト。仕方なく生姜焼き定食。
ご飯おかわりOKはマジうれしい。大盛りトータル2杯いただいた。
リスタート。相変わらず暑い・・・再度福岡県へ突入。14時くらい。
国道443号線をすすむ。いい風吹かないかなー
視線を落とすと100㎞超えた。もうすぐ15時。
平均速度20㎞を超えているので、まぁまぁいいでしょ。
熊本県突入。15時。
有明フェリーの横を通る。もすうすPC2だ。暑い・・・・
PC-2 セブンイレブン天水小天店に到着。135.5km、16時5分。
サポートの方ありがとうございます。
まじで元気つけられるよなーー
あー、そうだ。PC3の前に峠あるんだけ。弁当ヒライの前に。思い出した。
アンドーナッツ、オレンジジュース。
背中のキャメルバックにロックアイスを詰め込む。これで背中冷却。
1㎏なので、ちょうど1LなのでOK!
リスタート。熊本県の看板。16時半。
キューシート23番「馬之瀬」。熊本、八千代方面へ左折。
あー、とうとう日が沈む。弁当ヒライ前に峠があるので、明るいうちにダウンヒルして弁当に到着をした。
手前の峠を必死に漕ぐ。
峠のトンネル到着。あとはダウンヒルで弁当ヒライに滑り込み。
弁当ヒライに到着!
PC-3 べんとうのヒライ田浦店に到着。203.3㎞、19時20分。
200㎞ブルべ9時間20分だね。
昼に続き、夜も生姜焼き定食。少しゆっくりしてリスタート。
キューシート35番「野田郷駅前」。
仮眠予定にしていたところ。
駅舎内はなかなかよい木のベンチが。
ただ、ここに到着が予想より早すぎ。時計を見ると22時過ぎ・・・まだ終電あるし。
というわけで、ここはあきらめ300㎞のジョイフル目指す。
PC-4 セブンイレブン川内大小路店を横目に通過・・・
PC4 ジョイフル川内大小路店 293㎞くらいかな。到着。ちょうど0時。
ここのクローズが5時半なので、最大5時間以上滞在ができる。仮眠できるかな・・
まずはカレーをいただく。ドリンクバーなどを頼む。
で、目の前を見ると灰皿があるので喫煙席と気が付く。
奥の禁煙席へ移動。
まだ小腹がすいていたのでフライドポテト注文。
うーーむ、あの恰好で寝るのはいつ以来だろう。
オレジョイフル休憩ははじめてなので、とりあえず、同じような形で目をつぶる。
あと100㎞だから5時間で行くとして、3時ころ出れば8時過ぎには着くかな・・・などと皮算用をしながらうとうとする。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

BRM709 比布美瑛PBP1000:DAY3 狩勝峠→富良野→美瑛→芦別の宿
今日の目玉はいくつかある。ガーミン君の獲得標高もかなり増えてきた。 で、目玉の一・・・

今日の宿はロハスの館 こがね荘です。 畑野温泉にあります。 宿に行く前に、今日の・・・

デローザR848のホイールはカンパニョーロZONDAにしてみた。
カンパニョーロZONDAがウチに3日遅れで到着しました。発注したのも3日遅れだっ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM501諫早400㎞:ジョイフル→ゴール→カツオたたき
- 前のページへ:BRM429嘉麻300㎞:完走15時間54分
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る