PBPパリブレストパリでパリ行きのエアチケットはエールフランスにした。ちなみに予約は半年くらい前に完了をしている。
ANA、JALでもよかったのだけど、一度も乗ったことがないという理由でエールフランスにしてみた。
スポンサードリンク
ANAのほうでもマイルで1枚チケットを取ろうとしたが、待てど暮らせど予約確定をしないので、あきらめてキャンセルしたこともある。
フライトは羽田空港発着
行きはAF279便、2015年8月14日 金曜日羽田空港 (HND), 日本 - ターミナル Iの朝7時過ぎ発。
パリ到着は同日14日の13時ころだ。
帰りはAF272便、8月23日 日曜日パリ, シャルル・ド・ゴール空港 (CDG), フランス - ターミナル 2Eを11時発。
東京羽田へは24日の朝6時着になっている。
出発のチェックイン締切時刻は6時半となっている。
ウチの近くからリムジンバスが出ているが・・・けっこうギリギリなので、前日は羽田近くのホテルかな。
輪行袋に関しては、事前の予約が必要とのこと。
とりあえず、OS-500サイズで予約をしておいた。輪行袋(ケース)はUS150ドルほど必要。空港払い。
航空料金:2人分
2人分で総額224,360円だった。
1人112,180円。これに輪行袋代がかかる。
2台自転車持っていくなら、ANAかJALのほうがいいかも。
とりあえず直行便
自転車を持っていく場合、できれば直行便がいいだろう。
日本初の場合、だいたい心配はないけど、乗換の場合はすごく心配。
あと、現地パリ空港での自転車の扱い。
OS-500持ち込みOKだったけど、やっぱりハードケースを持っていく。
袋だと、投げられたり積み上げられたりしそうだし。箱なら、その心配も少しは軽減できるかな・・・と。
そろそろ2週間前になるから、再度予約に関してチェックをしておこう・・・特に輪行袋。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

ゴールデンウィークに自転車ツーリングをいきたいな・・と予定を立てているので、グッ・・・

新しいサイクルコンピューターを買いました。 今まで使っていたサイコンでも普通に使・・・

オーストラリアへ行く場合、ビザが必要になります。って、さっき知った。ヤバイ。 調・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:2015PBP準備:フランスの宿、スーパーやレストランのチェックと空港送迎
- 前のページへ:2015PBP準備:とうとうやってくるPBP!パリブレストパリ初挑戦!
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る