BAJ2400の宿を全部予約した。とりあえず屋根を確保したので一安心だ。
しかし、もう一つチェックしておくことがある。それがランドリーだ。
ホテルや宿にコインランドリーがあることは、このような長いRMを走る場合とても大切。
海外RMならドロップバッグある場合がほとんどだが、今回のBAJ2400は何もない。すべて自身で行う必要がある。
基本的に着替えジャージは2着持ち、1日おきに洗濯をする予定。なので1日おきにランドリーがあれば助かる。
とりあえず、ルート上の都合よい場所にホテル取ったから、ランドリーは二の次。で、チェックしよう。
4月29日:1日目 宇和島運輸フェリー内泊 ランドリー無 331㎞(331㎞)
初日佐多岬をスタートしてフェリーに乗る。「宇和島運輸フェリー」だ。ここで着替えるだろう。
ということは次の日のホテルにランドリーあると助かる。
4月30日:2日目 ホテルニュー浦島 赤穂 ランドリー有 316㎞(647㎞)
- ホテルニュー浦島
(じゃらん)
ホテルニュー浦島にはコインランドリーがあった。なんと無料だ。
情報元は楽天トラベル
。
5月1日:3日目 アパホテル〈加賀大聖寺駅前〉ランドリー有 341㎞(988㎞)
オフィシャルサイトにコインランドリーあることが記述してあった。
- アパホテル<加賀大聖寺駅前>
(じゃらん)
5月2日:4日目 ホテルサンシャイン 柏崎 ランドリー有 268㎞(1256㎞)
ホテルのオフィシャルサイトにランドリーがあるとの情報があった。
http://www.h-sunshine.com/fcy/index.htm
- ホテルサンシャイン
(じゃらん)
5月3日:5日目 酒田ステーションホテル ランドリー有 241km(1497㎞)
- 酒田ステーションホテル
(じゃらん)
本州最終ホテル。このホテルもとりあえずランドリーがあった。
情報元は楽天トラベル
。
5月4日:6日目 津軽海峡フェリー泊 ランドリー無 278km (1775km)
フェリーなので洗濯をするつもりはない。
少ない時間をできるだけ睡眠に充てたい。シャワーは浴びたいぞ。
5月5日:7日目 スマイルホテル小樽 ランドリー有 222㎞(1997km)
http://www.smile-hotels.com/otaru/institution.php
北海道初日の宿。オフィシャルサイトにコインランドリーの情報アリ。
- スマイルホテル小樽
(じゃらん)
5月6日:8日目 しょさんべつ温泉 ランドリー無 191㎞(2188㎞)
明日はゴール宗谷岬。
昨日の時点で2日分の洗濯が終わっているので、この日は洗濯しなくて大丈夫。
5月7日:9日目 ゴール宗谷岬164㎞(2352㎞)
やれやれゴール宗谷岬(に到着予定)。
宿は宗谷岬付近にする予定。
5月8日に稚内空港より帰りたいから、輪行グッズ(OS500とか着替えとか)は空港に宅急便だな。
特典の航空券予約は3か月前からだから、2月末からだ。
というわけで、とりあえずBAJ2400ルート上で予約をした宿のコインランドリーはバッチリだ。
ランドリー時間も制限時間に入っているから、有効に使わないとね。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今年もやって来ました鈴鹿8時間エンデューロ。 ただ、関東から三重県への参加なので・・・

お正月気分がやっと抜けたと思ったら、目の前に迫っていますよ!3連休。今年はしょっ・・・

ウチに久しぶりに自転車が来ました。 といってもママチャリなのですが。 このママチ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:ツールドタスマニアの準備1【天候とか気温とか山火事とか・・】
- 前のページへ:BIKE ACROSS JAPAN 2400の準備・予約をしたぞ【北海道編】
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る