シドニー・メルボルンアルパイン1200kmは2日目DNFで、最終日は敗戦処理・・・ではなく、ウチの長女の海外初ブルベ。
最終日は200kmのBRMがあるのよ。
スポンサードリンク
そんなわけで、昨日は早めに寝て、こわれた腹も少し持ち直す。
転んだ肘、膝は・・・いてーよ。
でもまー、1日休むとずいぶんと違う。いい天気の中るんるんサイクリングかな。
いい天気だし、風も少ない、絶好のサイクリング日より。メルボルンを目指す。あと180kmね。
1つ目のチェックポイントはYea。
こんないい感じで最終日をむかえられるよう、今後も精進しよう。
振り向くと長女の後ろにライダーが一人。ずっと付いている。
いいっすよ。多分ゴールを目指しているのだろう。オレと違ってけっこうギリギリのはずだからね。
日差しも強くなってくるけど、こんなこんな木陰があると走りやすい。西に向かっているので午後は逆行なのよ。
スタートして約2時間。1つ目のチェックポイントYeaまで85km。ちょうど真ん中あたり。
ガスステーションが出てきたので、付いていた後ろのライダーには悪いが、ウチラはちょっと休憩を取る。メルボルン近いとは言え、まだまだなにもないエリア。
こういうガスステーションをパスすると、次いつサービス来るかわからないからな。
アイスクリームとカフェオレ。お気に入りのダブルエスプレッソ。
リスタート。1つ目のチェックポイントYeaまであと41km。
雲1つ無いいい天気の最終日。風も少なく絶好のサイクリング日和。
ただ、メルボルンに近づくと、車も多くなる。このあたりは路肩が広く、非常に走りやすい。
Yeaに到着した。
Yeaは「any store」になっている。良さげなカフェに入る。
チェックポイントYea。84.6km、トータル1105km。まー、オレは関係ないが。チェックタイム10時半。
アワードをけっこう取っているそうだ。パイね。
というわけで、オレはミートパイ。いつものカフェオレダブルエスプレッソ。
リスタート。メルボルンまで105km。結構日差しもキツイ。最終日はかなり暑い。
道はキレイなので、けっこう助かる。
路肩広いところでサポートのサービスが有った。助かる。水が少なくなっていたので。
コーラとスナックをいただく。
2つ目のチェックポイントWHITTLESEAが近づく。
WHITTLESEA到着。144.5km、トータル1165km。オレは関係なし。
チェックタイム14時38分。
チェックポイントはマックとなっていた。
マックでハンバーガーをいただく。
腹の調子もずいぶん良くなっている。ハンバーガー食えるしな。やっぱ食えると漕げるよ。
Ride with GPSの標高でゴール近くに一箇所だけとんがりがあった。それがココ。ちょっとした丘。
メルボンに近づくと、信号も出てくる。さらに渋滞もある。慎重に進む。
残り30kmほどのところで、小休止。
メルボルン郊外のサイクリングロードに入る。
4年前の前回はメルボルンダウンタウンがゴールだったが、今回のゴールはメルボルン郊外となっている。市街地に入る必要がないのはちょっと助かる。
ガーミン先生のディスプレイにもゴールが出てきた。あと1.4kmでゴール。
ゴールがほど近い。
ゴールのBRUNSWICK CYCLE CLUBが見えてきた。
BRUNSWICK CYCLE CLUBにはいるとバンクがあり、そのトラックを1周してゴールとなる。まー、オレはDNFだが。
長女のゴールは18時ちょい前。やれやれ。
BRUNSWICK CYCLE CLUBのゴールにはバーベキュー、ビール、ワインなどが用意されていた。
完走をすれば、本当にうれしかったと思う。
しゃーないので、また4年後にお預けね。
日も陰ってくる。嫁さんは一足先にホテルに待機をしている。
ゴールからホテルまでは数キロで到着をする。
石井さんのゴールを祝福して20時ころ撤収。
帰り道に夕飯の調達。チキンバスケットや惣菜を調達。ホテルに21時到着。
2017年シドニー・メルボルンアルパイン1200kmはまたもDNFであった。
しかし、長女の初めての海外ブルベ200kmも無事に完走、またなんの問題もなく最終日ゴールできたので、とりあえずは良しとしよう。
でも、まだ肘、膝痛い・・・初日に手当してもらった肘のパッチを、ここではじめて外した・・・ぐちゃぐちゃ。
まー、そんなワケで、終わってしまった2017年SMA1200でした。
Audax Australiaの方々、ボランティアの方々、道中ご一緒できたライダーの方々、ありがとうございます!
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

ロンドンエジンバラロンドンのスタートへあと約3週間。 スタートがせまると、だんだ・・・

デローザR848にブルックスチームプロを取り付けてみました。 今まで使っていたサ・・・

9月が終わりだー あすから10月。今年も残り3ヶ月。 ~~9月は前半が猛烈に暑く・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 前のページへ:SMA1200 Day3:Laurel Hill→Camp Nillahcootie【お気楽車でリエゾン】
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る