eTrex20を落とし車に踏まれて、無残にも壊れてしまった。
実は長女に貸したeTrex20・・・ハンドルバーに取り付けたホルダーよりギャップではねた時に外れて飛んで行った。
捜索すること30分。車に踏まれた状態で発見された。
スポンサードリンク
車に踏まれても原形をとどめているeTrex20!
すごい頑丈だ!!(と、喜んでいる場合ではない
裏ぶたは完全に変形、浮いてしまっている状態。
かろうじてストッパーのみでボディについている。
ストッパーを外してみると、エネループが変形した状態だ・・・使い物になりません。
パッキンも浮いています。
エネループを外してみると・・電池室もボロボロ。接点金具も崩壊しています。
SDカードホルダーも完全に外れていました。衝撃のすごさを物語ります。
ハンドルバーから外れた原因
ハンドルバーから外れた原因です。
|
これガーミンの純正のはずだが・・・オレの評価はあまりよくない。
新品の状態では非常にきつく、取り外しが本当に大変だった。2度とはずれないのではないかというくらい硬かったです。マジで。
半年くらい使うと、今度はゆるゆるになってきた。
そして、今年のゴールデンウィークヘブンウィークではガタガタになってきた。
最後長女に貸した時点で、爪の先端が欠けたようでぶっ飛んで行ったようです。
eTrex20とはめあう爪部分両方が欠けていることがわかります。
このはめあう部分は何度も取り外しをしてると、かなり疲弊をするようで、私の場合1年でダメになりました。
このハンドルバーマウントブラケットを使っている方は注意をしましょう。
できれば、このマウント、結束バンドでハンドルに取り付けるのではなく、Edge500、800のホルダーに入るようにしてくれると本当に助かるのだが・・・
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

というワケで(どういうワケかわからんが)シマノアルテグラ 6700 ホイールセッ・・・

PBP準備:パリ空港とホテル間送迎【プライベートタクシー予約】
PBPパリブレストパリがどんどんと近づいている。7月に突入をしたわけだから、出発・・・

荒川自転車道、いつものトレーニング。 週明けからアメリカ行きなので、今月は走り納・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:Audaxジャパン2015 PBPランドヌール記念ウエアをチェック!
- 前のページへ:PBP準備:エイカーバイクポーターPROとバッグが来た【品薄】
- この記事の属するメインカテゴリ:ウェブログへ戻る