オルトリーブ クラシック ラージ サドルバッグ(Ortlieb Classic Large)は容量2.7Lを誇る防水サドルバッグです。
私はこのサドルバッグをメインに使っています。
普通の日の走りから、ちょっとしたワンデイツーリングまで、ほぼ私のデローザR848のサドル下にぶら下がっています。
それでは、このサドルバッグ、どの程度の容量があるかを確認してみましょう。
- オルトリーブ クラシック ラージ サドルバッグ: 4,396円(Wiggle最安値)
- サイズ:L230×W70/160×H100mm
- 素材:軽量防水クロス
- 重量330g
- 容量2.7L
容量の2.7Lといえば牛乳パック約3本分です。
それでは何が入っているかを確認してみましょう。
オルトリーブ クラシック ラージ サドルバッグはワンタッチでサドルしたから取り外しができます。
開口部が巻き上げになっていて、3回転させて最後にバックルで留める方式で、ファスナーなどを使っていないためこわれる心配はありません。
ちなみに中身はこんなかんじです。
- オルトリーブ クラシック ラージ サドルバッグ: 4,396円(Wiggle最安値)
- 輪行袋(エンド金具、フレームカバー込)
- ジャケット
- 予備タイヤ
- 軍手
- 工具
- タイヤレバー
- パッチ
- ワイヤー鍵
- 携帯食
- お金や保健所のコピー
- お守り
これに予備チューブを入れる隙間もあります。
ちなみに重量を量ってみると1,600gでした。
ちょっと重すぎ。タイヤや輪行袋は場所によっては必要ないかもしれません。
そこで、次におすすめは同じオルトリーブのマッドレーサー M LED付をご紹介します。
フェイスブックコメント
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今回、自身はじめての海外ブルベということもあり、少々時間をかけて用意をしてきまし・・・
2013年8月11日

3日目:Mt Clarence Memorial→Gnowangerup
ケツとアシはまだまだ行けるのだが、手がかなりキテいる3日目突入。 今日をクリアす・・・
2014年10月 8日

寝ていた。そう、ゴールのラフトンの学校で寝ていた。 ゴールに到着したのが、朝の3・・・
2013年8月 2日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:私のサドルバッグ:オルトリーブ マッドレーサー M LED付
- 前のページへ:ポケットイン 超軽量輪行袋 PI-1
- この記事の属するメインカテゴリ:自転車用品・部品へ戻る