寝ていた。そう、ゴールのラフトンの学校で寝ていた。
ゴールに到着したのが、朝の3時過ぎ。
ブルベカードを提出すると、何も食べる気はおきなかった。
スポンサードリンク
通路へ行くと、ちょっとした部屋に到着をしたライダー達が、思い思いに寝ている。
ダメだ、オレも寝る。その前に嫁さんにLineで到着したことを伝え、ゆっくりでいいのでクルマでむかえを頼むと書き込む。
というわけで、倒れた。4時過ぎだったかな。
そして、起こされた。
「はっ!!ここはどこだ???・・・次はどこへ行くんだっけ???」
・・・・そうだ、ゴールしたんだっけ。
迎えに来た嫁さんにおこされて・・・・やっと気がついた。
そうだ、ゴールしたんだっけ。
食堂でも寝ている人たち。みんないい顔して寝ている。
もしかしたら、まだ夢のなかで走っているかも・・・
食堂隣の部屋も開放され、こちらで私は寝ていました。
到着時、ベッドの空きはなく、壁際で寝ていました。
ドロップバッグは全て回収され、ロンドンへ戻ってきています。
ドロップバッグデスクでライダーゼッケンを言えばドロップバッグをもらうことが出来ます。
私も無事にドロップバッグをもらうことが出来ました。
バイクパーキングで寝ている人たち。毛布は支給されていたので、案外と気持ちいいかも
ただ、ちょっと寒いかな。気温は20度以下のはず。
嫁さんにドロップバッグを持ってもらい、バイクを押してクルマのところへ行きました。
というわけで、まだ人通りもない裏の路肩に止めたクルマへ行く。
ラフトンの学校へ一礼しました。
ビーワンディアブロをバラバラ、クルマに積み込む。
着替えて、後席へばったり。ぐったり。
出発をした、ヒースロー空港近くのホテルへ到着。
そういえば、随分前に、ここを出発したんだよなー
シャワーを浴びて、着替えて、ホテルの朝食へ。
こんなにゆっくり、そしてのんびりとした気持ちで食事するのは本当に久しぶりだ。
LEL走っている時は、食事している時も、なんか常に時間を気にしていたしね。
家族と一緒に、こんなにのんびりと食事するなんて、すごいいい時間でした。
この時、やっとこ、完走できたんだなー・・・と実感が湧いてきました。
さぁ、午後は自転車をばらして、帰国の準備をしなくちゃね。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

2015年のヘブンは荒れ模様でスタート。 前日までの穏やかな天気はどこかに吹っ飛・・・

12月はローラ台を買って、ほとんど外へ走りに行っていない。ローラ台ばかりのデロー・・・

今回の富士チャレンジ200(オレは100km)走る前にタイヤを交換しました。 そ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:バイクを梱包して帰国準備
- 前のページへ:ボロボロの完走
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る