今回組み込むカセットはアルテグラカセット
歯数は11-28Tです。
ウチのデローザR848はシマノ105の12-25Tがついているのですが、ちょっとワイドにしてみました。
アルテグラカセット:5,416円(4割引 CRC)
いやいや、やっぱ外へ行くときは28Tとか欲しくなりません?
新品アルテグラカセットです。
まずはスペーサーを入れて。
3枚組みになっている、ローギアを組み込みます。
組み込む位置は1箇所だけ枠が大きくなっていて、その場所でしか挿入することができない構造になっています。
順番にスプロケットを挿入。
最後にロックリングを締め込みます。
昨日購入をした、BIKE HAND (バイクハンド) YC-126-2 フリーホイールリムーバーです。
- フリーホイールリムーバー
(アマゾン 980円)
この工具はハンドルがついているので、本当に使いやすいと思います。
全く問題なくアルテグラのホイールとカセットを締め付けに使うことができました。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

PBP(パリブレストパリ)本登録が完了をした。 ゴールデンウィークの九州1周ヘブ・・・
2015年6月 3日

嫁さんの直近の目標として50kmを走るというのがある。 そして、その目標をきょう・・・
2012年8月 7日

本当に年末ですね。 今年もあと2週間と少しで終わりです。 今日も走って来ました。・・・
2012年12月14日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:デローザR848にホイール取り付け
- 前のページへ:MAXXISフライライトチューブ
- この記事の属するメインカテゴリ:自転車用品・部品へ戻る