先日CRCに発注をしたペダル類が来ました。
今回はシマノ105とシマノA-600の2本立て。
ディアブロの通常の練習はSPD-SLで走って、ブルベやロングライド、そしてツーリングはSPDペダルで走ろうと思います。
シマノ105 SL 5700:4,440円(CRC 49%割引)
シマノA600:7,611円(CRC 34%割引)
シマノA600は高いよねー。でもアルテグラなんですよね、コイツは。
とりあえず、まずはシマノ105のSPD-SLで走りましょう。
並べてみた。
ちなみに上にあるのはレザインのミニポンプ。デローザR848に取り付ける。
いつものレザイン手押しポンプはディアブロに、ミニポンプをデローザにつけます。
まずはディアブロに105ペダルを取り付ける。
安いですよね、105ペダル。アルテグラはいらないでしょ。
これで十分すぎます。
半年以上使ったボロボロクリート。
早く交換をしたかったけど、ずるずると・・・・
ここまで減ると、本当にペダルにステップインはやりにくわ、ちょっとした段差やポジション変えでペダルから外れるわ・・・すごい使いにくくなります。はい。
というわけで、ボロクリートと新品クリートを比べてみました。
新しいペダルを取り付け、シマノ105ペダルにステップ・インすると、すごい気持よくはまります。
それも力がそんなにいらず、カッチとはいります。
やはりぼろくなったクリートは、直ぐに交換をするべきですね。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今日はオレの誕生日。50歳になっちまった。 こんな日が来るとは夢にも思いませんで・・・
2014年4月 9日

2013年ヘブンウィークの総費用を算出してみました。 さすが1周間の大旅行、大ブ・・・
2013年5月 4日

早速デローザR848にペダルを取り付けましょう。 今までついていたペダルを外しま・・・
2012年6月14日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:飛行機輪行ならオーストリッチ OS-500トラベルバッグ
- 前のページへ:ディアブロのパーツ発注
- この記事の属するメインカテゴリ:自転車用品・部品へ戻る