ビーワンディアブロのパーツを発注しました。
あー、先に買っておけばよかったなー。
と、後の祭り。
まずはペダル。SPD-LとSPDペダルの2つ購入予定。
ディアブロはロングライドとブルベ専用にするので、基本的にはSPDペダルで行こうと思っています。
シマノ105 SL 5700ペダル(3,911円 CRC)
シマノA600 ペダル(6,704円 CRC)
レザイン プレッシャーミニポンプ スモール黒(3,452円 CRC)
今回SPD-Lはシマノ105、SPDはシマノA-600を選択しました。
ついでにミニポンプも購入。これはデローザR848用。今デローザに付いている大きめポンプをディアブロに取り付けます。
ディアブロの箱に入っていた、CRCのバウチャーです。到着2週間以内、75ポンド以上で使用可能です。
忘れるところでした。早速入力。
バッチリ割引が適用されています。
105ペダルとA-600ペダルとミニポンプ購入で1万ちょい、送料無料なので、まぁまぁ安いのではないでしょうか。
ポンプもレザインだしね。
サイコンとボトルゲージをアマゾンで購入
サイコンとボトルゲージはすぐに使いたかったのでアマゾンで購入をしました。
アマゾンは早いですよね。午前中に発注をして夕方には届くのですから。
アマゾンは、ホント早い。その日に到着。
このサイクルコンピュータが今のお気に入り。デローザR848にも同じサイコンがついています。
小さいボディで画面に3つの表示ができる、そしてバックライトがつくことがいいです。
ただ、表面センターにあるゴムのボタンを押しながらリセットすることが、結構大変。長指グローブつけたままでは絶対にリセットはできません。まぁ、機能が多いのでしょうがないですね。
ボトルゲージはミノウラのAB100-4.5 ホワイトを選択。
パッケージ、ボルト付きで実測47gでした。公称数値よりちょっと重いかな。
ボトルゲージをディアブロに取り付けました。手持ちの750ml、500ml、ツールボトルが問題なく取り付きました。
明日のディアブロ試走はR848のSPD-Lペダルをとりあえず取り付けして走ってみよう。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

実は四国88ヶ所霊場お遍路・自転車の巡礼を計画している。ウソじゃない。気がおかし・・・

来週末は鈴鹿耐久にエントリーです。ウチは嫁さんと組んで男女混合の6時間に出場です・・・

3本ローラーを先日買った。かなりお気に入り。天候関係ないからこのところ毎日乗って・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:ディアブロのペダルはシマノ105とA-600
- 前のページへ:オルトリーブ アルティメイト5取り付け
- この記事の属するメインカテゴリ:自転車用品・部品へ戻る