2013年1月18日
いまだに、たくさんラインナップされているブルックスサドル。
革ということもあり、雨に弱く、メンテもちょっとはやらなくてはいけない。
またロードバイクの軽量サドルに比べ、当たり前だけど重い。
ヘタすると、2-3倍重たい。
しかし、長距離ロングライドをやるブルベには、かなり利点があるのではないでしょうか。
というわけで、今シーズン初戦のBRM217アタック小田原城にはブルックスチームプロに座って行こうと思っています。
ブルベに使えそうなブルックスサドル
やはりブルックスといえば、このチームプロ。
大銅鋲がとてもかっこいいサドルです。私もこのサドルを持っているので、デローザR848につけて走ってみようと思います。
ブルックス チームプロ
- 9,841円から(37%割引 CRC)
- 重量:550g
ロード向きはこの細身のスワローでしょうか。
チームプロより、少し軽いです。
同じデザインで、フレームが
チタンのモデルもあります。こちらであれば重量は360gになりますが、値段が3万円近くなるのがネックでしょうか。
ブルックス スワロー クラシック
- 15,230円(21%割引 CRC)
- 重量490g
その他にたくさんのラインナップがありますので、冷やかし半分でみてみると面白いですよ。
明日、デローザにブルックスを取り付けて走ってみますねー!
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

2013年あけましておめでとうございます! 今年もがんばって行きましょう! 年末・・・
2013年1月 1日

朝、ボランティアさんに起こされるまで、ぐっすりと寝込んだ。 かなり疲れているよう・・・
2013年7月31日

パースアルバニーパース1200kmなどの大きなブルベにかぎらず、自転車にはライト・・・
2014年9月28日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:Wiggleでタイヤを購入
- 前のページへ:CRCのウェアプライスドロップは今日で終了!
- この記事の属するメインカテゴリ:自転車海外通販へ戻る