がんばれー!あと130kmだー
本当にいい天気で、最高のサイクリング日和ですが、マジで体が言うことを聞かなくなっている。
それでもこの1週間、腰痛が出なかったことは、ほんとうに助かった。一番心配をしていたもんな。腰。
スポンサードリンク
足の方も、今のところ大丈夫。でも左膝とふくらはぎがきつくなっている。
今回、懸念された腰痛、右膝、右足首は本当に好調。今も全く痛くない。
また、全くノーマークだった手のひら、尻、右肩こりがきびしい。
ホントにいい天気で、素晴らしい道を走っています。
足がきつくなったので・・・ちょっと一休み。もう、ここで無理するとDNFもありえるくらい体が痛い。
でもがんばるぞー。もう半分過ぎているしね。
眼の前に現れる峠道の始まり。キツそう。
で、この坂はきつかったホント。ガーミン見て早く峠越えてくれーーーと念じていました。
やっとこトンネル。
こりゃ手掘りのトンネルか?こういうトンネルは怖い。できれば早く通過したい。
PC-2.ローソン山国町店へ到着。やれやれ。15時58分。
もう16時か・・・あと66kmとして時速15kmくらいで行くと4時間ちょいかかる。
ということは、やっぱ20時過ぎか。たぶん予想は当たるな。
おおーーすげーーートライクだ!
初めて見た。この方はここでDNFするとのこと。
かなりの睡眠不足で、路肩に何回も当たったとのこと。乗り心地がいいから居眠り運転をしやすいんだって。
たしかにそれは言えてるなーー。しかしかっこいい。
オレもだんだんやばくなっている写真撮り忘れて食後の一枚になった。
- 鳥照焼弁当 398円
- ポカリスエット 147円
というわけで、このヘブンウィーク最高標高となる800m超え峠にアタックです。
がんばってくれーオレの体ーー
えっちらおっちら登っていきます。
全然スピード上がりません。サイコンの表示は10km割っているし。
それでもなんとか県境まで来ました。17時45分。
おおーー!福岡県に帰って来ましたよー!!あと50kmくらいでゴールでしょうか。
しかし、このあとも登りは続き・・・壊れた体、さらに追い打ちをかけます。
進んでいくと、オレの追い越していったライダーがウェアを着込んでいます。
そうか、ここが峠のピークなのか!!
やっとこ下りだ。この時点で18時ちょうど。
ある程度下りが長く続くと助かるな・・・
峠ピークのあと、かなり下り基調で飛ばすことができました。
1時間ほどでPC-3.ローソン田川大任店に到着。あと17km。
とうとう20kmを切った。でも1時間はかかるだろうな。この調子だと。
バイクのライトをつけた。しかし、こんな暗くなると思わなかったので、ヘルメットにつけるライト持って来なかったよ。
キューシートが暗くて、ほぼ見えなくなりガーミンGPS頼りになった。たのむぞガーミン!
- ホットレモン 130円
あと20kmないので、時間節約のためホットレモンだけ流し込み、さっさとスタート。
もう最後の17kmは必死にこいだ。ケツ痛くてもこいだ。
1箇所道を間違えた。(192km地点)
しっかりバイパスの方に行った。キューシートにはBPへ行かないと書いてある。
こういう時キューシートみられないと、やっぱダメね。
でもあと8km。いつもなら15分もあれば余裕でつくのに・・・必死にこいだ。
そして200.3kmの稲築郵便局前を右折すると・・・・あの1週間前スタートした道の前に戻って来ました。
ジョイフルあるし・・・そう、その先にはゴールの嘉麻スポーツプラザがあります。
とうとうゴールです。やったぜ、ヘブン完走しました。
ホントぼろぼろ。到着時刻20時4分・・・ホントきつい200kmでした。12時間超えて体中の痛さと戦った旅でした。
無事にゴールできて本当によかったです。
ゴールのチェックをしていただき、一段落です。
最後、一枚だけ自分の写真を撮りました。そういえば、ヘブン中一枚も自分の写真撮っていないことに今気がつく。
お疲れ様でした。またとんでもない体験をさせていただきました。
AJ福岡の方々には大変お世話になりました。こんなすばらしいヘブンを開催していただき、ありがとうございます!
ドロップバッグを受け取り、隣の飯塚グリーンホテルまで、あとちょっとがんばるぞーーー
帰ってビールだー!祝杯だーー!
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

昨日走りに行って、クランク周りに異常を感じた。 あの、ペダルを踏み込むと「キリキ・・・

パースアルバニーパースのリザルトです。 こうやって表に表すと、どんな感じで走って・・・

定刻通り長野新幹線、長野行き、あさま531号は大宮駅に到着をしました。 案の定・・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:飯塚グリーンホテルどっとん
- 前のページへ:BRM502別府200k スタート→PC1
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る