定刻通り長野新幹線、長野行き、あさま531号は大宮駅に到着をしました。
案の定・・・席はそこそこ埋まっています。
こんな状況で、このトレーラーを持ってシートに座れるわけないです。
というか、周りに気を使うのもイヤなので、通路に立っていましょう。
こんな感じで通路に荷物は陣取りました。
電話機の前なので、やはり通路立つこと決定。
約50分の新幹線旅です。
本当に久しぶりの新幹線なので、立っていても外を見ていると、全く飽きません。
トンネルが多くなってくると、そろそろ軽井沢に近づいてくることを感じさせます。
途中でカーナビの実験をしたら199.9kmというスピードが出ました。
たぶんこれ以上は出ないのでしょうね。
軽井沢駅に到着。
ホームに降りると、雨でびっしょり。まわりは霧でびっしり・・・・
はい、ヘタレはしなの鉄道で小諸へ向かいます。
新幹線の改札を抜けしなの鉄道を探しました。
ど・・・どこにあるんだしなの鉄道。
よく見ると、お土産物屋さんの脇から入るようです。
しなの鉄道、軽井沢駅の改札です。
小諸まで470円。
あっ、すぐに発車する列車があるようです。
急いで階段を降りると、そこにオレンジと緑のなつかしい感じの列車がとまっていました。
いや、これは本当にステキな車両です。
ウェブサイトを見てみると、復活169系湘南色の車両のようです。
平日のこの時間、ほぼ車両を貸切の状態で小諸まで行きました。
小諸駅に到着。
去年、小海線沿線をめぐった時以来です。
ホームには、なんかなつかしい列車が並んでいました。
さぁ、自転車を組み立て今日の宿に向かいましょう。
フェイスブックコメント
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

予定通り、マーケットラセンへ明るいうちに到着。 基本的には朝は5時にスタートして・・・

今週末はBRM608千葉200km(大子)です。 茨城の大洗発着の200kmブル・・・

明日はBRM322埼玉300「アタック日光東照宮」です。今年初の300km。 来・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:自転車を組み立て今晩の宿到着
- 前のページへ:初日は新幹線で輪行
- この記事の属するメインカテゴリ:自転車ツーリングへ戻る