本当に辛く、また楽しい夢のような2013ヘブンウィーク九州でした。
2012年7月からロードバイク乗りはじめて約10ヶ月。まだ200kmを2本しか走ったことがないビギナーの私が、なんとかヘブンを完走できました。
スポンサードリンク
本当にこんなキツイ体験・・・50歳目前にしてそうそうできるものではありません。
AJ福岡さんでは、このように完走後、その場でメダルを貰うことができました。
200kmだけはメダルを切らしてしまっていたようで、後日送付です。
あらためて、300km、400km、600kmのメダルを見ると、キビしかった日々が思い出されます。
今後もしヘブンを参加される方の参考に、また自分の備忘録にリザルトやかかった費用、雑感などを記述しておきます。
BRM426嘉麻300km
BRM426嘉麻300km |
場所 |
距離 |
到着時刻 |
スタート |
嘉麻市稲築スポーツ綜合プラザ |
0km |
20:00 |
PC1 |
ファミリーマート二丈バイパス深江店 |
69km |
23:13 |
PC2 |
セブンイレブン 佐賀鎮西町名護屋店 |
113.3km |
1:34 |
PC3 |
ファミリーマート 山下江迎店 |
203.5km |
6:30 |
PC4 |
セブンイレブン 佐世保長畑町店 |
258.7km |
9:47 |
ゴール |
諫早第一ホテル |
300.8km |
11:57 |
タイム |
15時間57分 |
初めての300km。そしてはじめてのオーバーナイトの走行で、かなりビビりました。
最初は初めての夜間走行なので、慣れていそうな方の後ろについてPC1まで走りました。
キャッツアイ2本とヘルメットにつけたヘッドライトは予想以上の明るさで、真っ暗な峠道でも不安はありませんでした。
16時間を切ったので、なかなか良いタイムでしたが、慣れない長距離走行に早々とお尻と手のひらが痛くなりました。
BRM428諫早400km
早めにゴールできたことと、スタート時間が遅かったことで、かなり回復をしましたが、この400kmも辛かった。
11時スタートだったので、PC3に20時までに着きたかった。
そうすれば、前日と同様のスタート時間、そして100km少ない200kmをクリアするだけ・・・という単純な気持ちでした。
なので、PC3までの200kmを9時間でクリアしました。
ここで、かなり消耗をしたので、後半かなりやられました。
尻と手のひらの痛さもかなりやばくなっていました。PC3を出発したのが20時半ころ。
その2時間後22時半ころに道の駅を見つけ1時半ころまで仮眠をしました。
PC4のクローズが6時ころだったので、前半の貯金である程度余裕を持って到着出来ました。
その後、鹿児島に入ると風とアップダウンでかなり消耗。後半はバテバテでした。
それでも約3時間のマージンを保ってゴールできたので、初400kmということでよかったです。
BRM428諫早400km |
場所 |
距離 |
到着時刻 |
スタート |
諫早第一ホテル |
0km |
11:00 |
PC1 |
セブンイレブン小城芦刈町店 |
66.3km |
13:34 |
PC2 |
セブンイレブン南関小原店 |
110.5km |
15:44 |
PC3 |
べんとうのヒライ田浦店 |
203.3km |
20:04 |
PC4 |
ファミリーマート東郷斧渕店 |
286.1km |
3:53 |
PC5 |
ローソン加世田本町店 |
345.3km |
7:38 |
ゴール |
旅館食堂「くりや」 |
403.8km |
11:10 |
タイム |
24時間10分 |
BRM430指宿600Km
この600kmは本当にキツかった。
オレの人生でこのキツさはかなり上位に入るぞ。
スタート直後8時半から降り始めた雨は、その後14時間にわたり振り続け、時に強風を伴う暴風雨になった。
ケツの痛さと手のひらのしびれと痛さで、かなりペースは落ち・・・・ブルベの平均スピード15km程度の走行をしいられた。
PC3の時点で4時間程度の貯金があった。そう22時過ぎになりやっと雨がやんだ。
そこで、マージンを使い近くのラブホで風呂、着替え、仮眠をした。これはほんとうに助かった。
仮眠で貯金をほぼ使いきりPC4で1時間半のマージン。
その後、手と尻の痛み、九州特有の風に苦しみながら貯金ぎりぎりの走行をしました。
特に佐伯付近のアップダウンと風はマジで辛かった。
40時間近い走行をしてグッドイン別府が眼の前にあらわれたときは、本当にうれしかったです。
BRM430指宿600Km |
場所 |
距離 |
到着時刻 |
スタート |
旅館くりや駐車場 |
0km |
8:00 |
PC1 |
ファミリーマート国分敷根店 |
86.1km |
12:07 |
通過チェック |
ファミリーマート桜島店 |
134.2km |
14:56 |
PC2 |
ファミリーマート 志布志安楽店 |
208.5km |
19:01 |
PC3 |
ローソン 日南春日町店 |
255.5km |
22:06 |
PC4 |
セブンイレブン 佐土原上田島店 |
325.5km |
5:07 |
PC5 |
ローソン 延岡川島町店 |
406.0km |
10:16 |
PC6 |
ローソン 佐伯坂の浦店 |
505.3km |
17:16 |
ゴール |
ホテル グッドイン別府 |
601.0km |
23:09 |
タイム |
39時間9分 |
BRM502別府200Km
満身創痍の体には200kmでも十分キツかった。
前日のゴールが23時過ぎだったので、ベッドに入ることができたのが1時ころ。
そこから8時スタートに備え6時に起きたので睡眠は5時間。
ちょっと少なかった。でもドロのように眠った。電話のモーニングコールで何とか起きられた。
この日もケツと手のひらの痛さと戦った。
最初の通過チェックまではよかったけど、その後はもうダメ。
グダグダ走りで1時間程度のマージンを維持するのが精一杯。
スポーツプラザ見えたときは・・・感動よりも脱力でした。はい。
明るいうちにゴールできると過信したため、ヘルメットにつけるライトをもたなかったのは失敗。
最後の1時間キューシート照らすことができず、GPS頼り。案の定ミスコースを2回ほどやった。アホ。
BRM502別府200Km |
場所 |
距離 |
到着時刻 |
スタート |
ホテル グッドイン別府 |
0km |
8:00 |
通過チェック |
セブンイレブン安岐塩屋店 |
37.3km |
9:41 |
PC1 |
ローソン豊後高田界店 |
74.4km |
11:56 |
PC2 |
ローソン山国町店 |
134.0km |
15:58 |
PC3 |
ローソン田川大任店 |
183.0km |
19:05 |
ゴール |
嘉麻市稲築スポーツセンター |
200.5km |
20:04 |
タイム |
12時間4分 |
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

先日海外通販CRCでレインウェアを購入したのですが、送料無料に少し足りませんでし・・・

BRM921アタック下北600km かもしかライン→青森ホテル
今日の半分、大間崎までは本当に予定通り14時までに到着をした。 ここからグダグダ・・・

ウチの嫁さんもロードバイクデビューです。 愛車はピナレロFP1。 サドル、ハンド・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:2013ヘブンウィーク:費用一覧
- 前のページへ:羽田空港→自宅
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る