エジンバラ折り返しからTraquair Village Hallまで試走してきました。と、いってもレンタカーでですが。
試走当日、自転車で走ろうかと思いましたが・・・かなり雨が降っていて断念。
スポンサードリンク
ガーミンEDGE800のデーターをチェックしながら車での試走です。
EDINBURGH, CONTROL @ Gracemount Schoolです。ここが折り返し地点となります。
この日は雨。気温は20度無いくらいで、ちょっと肌寒いです。
学校の駐車場をでて、正門を右折していきます。
キューシート1.6kmの「2nd exit @ O」です。
LASSWADE、BONNYRIGGの方向となり、2つ目の出口を出て、真っ直ぐへ行きます。
キューシート13.9kmの「R」です。
この先、かなり長い登りで牧草地帯、そして丘を超えます。
途中に「Scottish Borders」の看板も出てきます。
丘を超えると長い下りが待っています。あまり道幅は広くありませんが、かなりとばすことができます。
下りの途中、グリッドが出てきます。必ず減速が必要です。
グリッド間はこのくらいの幅があり、ハシゴ自体幅の狭い鉄枠です。
スピードを落とすことはもちろん、心配ならバイクから降りて歩いて渡る必要も感じました。
この街を抜けると、チェックポイントまで数キロです。
キューシート40.0kmの「L」です。
キューシート42.3kmの「TRAQUAIR, L opp war memorial」です。
道の右側にメモリアルが立っています。
バンの止まっている方向へ左折します。100mほど走ると「CHECKPOINT @ Traquair Village Hall」に到着です。
CHECKPOINT @ Traquair Village Hallに到着です。
参考になれば幸いです。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

ほぼ事前の準備は完了しているよな・・・とおもったら、忘れていたものが一つ。 そう・・・

午前中にエジンバラ城へ行ってきました。 あとで嫁さんとゆっくりまわるので、まずは・・・

BRM709 比布美瑛PBP1000:DAY4 バイク梱包帰り支度→懇親会
2015年北海道のBRM709比布-美瑛-比布1000km無事完走。 明日は帰宅・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:LELライダー出走登録
- 前のページへ:エジンバラ城へ行ってきた
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る