渋峠に到着をしたのが14時・・・オレの予定より3時間くらい遅い。
足痛いし。と、いっていてもしょうがないので、とにかくダウンヒル。
スポンサードリンク
足が痛くてもダウンヒルなら飛ばせる。とにかく飛ばす。
めざすはPC4の道の駅やまのうち。
下りは写真とることはないのでダウンヒルに集中。ここで少しでも時間稼ぎしないとね。
ちなみに草津を超えて、ひさしぶりにコンビニ発見!右手のセブン-イレブン。道の駅やまのうちの手前なので、寄る方は早めに減速!
PC4道の駅やまのうち(234.9km)へ到着。
渋峠から40分ほどで到着。14時40分
やまのうちでPC写真をとってから、ハラ減ったのに気がつく。セブンイレブンへもどる。
店前でスパゲッティを食べていた。目の前を女性が通り過ぎ、車に入ったら・・・また戻ってきた。
で、オレに・・・「このリンゴ、うちで取れたの。食べて!」と手渡してくれた。
おおーー、なんか感激。ありがとうございますーー!
ひとかじり。うまいーーー!
(バリバリ食べたけど歯茎から血は出ませんでした。はい。)
道端に目をやると、たしかにアチコチでリンゴが真っ赤になっています。
長野のリンゴも収穫時期なのですね。先月行った下北でもリンゴがたくさんなっていたし。
秋ですねーー・・・なんて言ってないで前へ進むぞ!
須坂、坂田町を経由して国道406号線を菅平目指し走る。
これから約15kmのヒルクライム。これが今日の最後のピーク。
マジで疲れているし、足も痛い。
ただいま16時20分。この調子だと・・・2時間かかるかも。
上田へのダウンヒルは、真っ暗だな。
えっちらおっちら登り、やっとこPC5菅平の看板前(269.8km)到着。
17時57分。1時間半もかかっている。相当キテいるな、オレの足。
さっさとダウンヒルする。真っ暗のダウンヒルを走りぬけ約1時間後上田の街へ到着。
上田菅平ICの手前に「ウエルシア 上田真田店」があり無事にロキソニンとインドメタシンゲルをゲット。
ICの先にはコンビニが多数あるのでホテルに入る前に補給買い出し。
ホテルへは19時過ぎに到着。初日はとりあえず無事終了した。やれやれ。
ホテル上田西洋旅籠館
SR600Fujiを走る方で上田の街にホテルを取る予定があるなら、このホテルをおすすめします。
なぜなら・・・
- ホテル上田西洋旅籠館
- なんとルート上にあるホテル(144号と18号交差点)
- 宿泊者は温泉無料
- コインランドリーがある
- 温泉施設に食堂あり
- 近くにコンビニ多数
- 宿泊料金が安い(温泉込みで5,000円以下)
なんといっても上田市内、SR600Fujiルート上にある唯一のホテルです。
このホテルに泊まらず上田駅前など・・他のホテルに行く理由がありません。
自転車を部屋持ち込み許可もらえました。よかったーー
シングルルームですが、ベッドはけっこう大きいです。バストイレ付き。
もちろん浴衣や歯ブラシなどのアメニティもすべてありました。
温泉施設入り口隣にコインランドリーがあります。洗濯機(300円)は大型8kgです。
乾燥機は13分100円でした。自転車ウエアなら13分でほぼ乾きました。200円入れればバッチリ乾くでしょう。
併設する日帰り温泉施設です。(日帰り入浴650円)
宿泊者は無料で入ることができます。もち食堂も併設。
自転車乗った後、温泉はやっぱいいな!
というわけでSR600Fujiを走る方で上田市内にホテルをとる方1番のおすすめホテルです。
明日は・・・今日よりもきびしいだろうな・・・足にインドメタシンゲル塗りながら思いました。
21時半就寝。明日は4時半おきで7時間の睡眠を確保します。(ホントの予定は2時半起床だったんだけど・・・)
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

シドニー・メルボルンSM1200の案内がメールで来た。 SM1200へエントリー・・・

2015PBP準備:寒さ対策と暑さ対策 【今日のパリは最低12度、最高23度】
PBPの暑さ、寒さ、どんな感じだろう。 2013年のロンドンエジンバラロンドンは・・・

明日から始まる2013年ヘブンウィーク九州。 たぶんスタートをするとコンビニ生活・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:マジきつい!SR600Fuji出走レポート:美ヶ原→麦草峠→野辺山
- 前のページへ:マジきつい!SR600Fuji出走レポート:草津→渋峠
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る