先日、オーストラリアETASを業者さんを通じて取得をした(はず)。
しかし、どうも怪しい業者さんばかりでいまいちだ。(スイマセン・・・)
スポンサードリンク
そこで、今回使う航空会社(中国南方航空)へ電話で確認をしてみた。
自転車持ち込みについてと、シート予約についても合わせて確認をしてみたかったので、そのついで。
1分10円程度かかる有料電話で南方航空の東京支社へ電話をした。
まず、自転車について確認をすると、いきなり3万なんぼと言い出したので・・・再度自転車ということを確認をしたら「あっ・・158cmを超えても自転車は1,000円となります。」だって。大丈夫か?ホント?
シートはすべて通路側を口頭で予約した。で、問題のETASに関して確認をすると、航空会社では登録されているかは確認できないとのこと・・・
「チェックイン時に登録されているかを確認するのですよね?」
「そうなりますが、チェックイン時にしかわかりません。」
「それなら成田に問い合わせればわかるのですか?」
「今問い合わせてもわかりません」
「もし当日登録漏れなどあったらどうなるのですか?」
「現地で登録も可能です。」
・・・らちが明かん。ようはETAS(ビザ)に関して航空会社は関知していなく、お客様の自己責任との立場だそうだ。
まぁ、それはいいんだけど、確認できないと困るよなー。通常業者さんを通して取得した場合参照する番号や確認法は無いとのことです。まぁ、業者さんが登録済みと言っているので、問題ないのですが不安は不安。
参照番号を持っている場合
オーストラリアのETA取得サイトで申請をした場合、参照番号があるので確認ができます。
- ETAを確認する(別ウィンドウ)
オーストラリアのETA取得サイトでチェック
いいかどうかは、ちょっとわかりませんが、ETA取得サイトで申請前提で進めてみました。もし私のETASが申請済みなら2重取得はできないはずですから。
ETAを取得するをクリックしてすすめます。
観光にチェック、オーストラリア国外にいますにチェックして次へをクリック
名前や生年月日、パスポートなど必要情報を入力します。
発行官庁には「MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS」と入れます。意味は「外務省」です。
次の画面で住所や電話番号などを入力します。最終の確認画面で「次へ」をクリックします。
そうすると、私の場合このようなメッセージが表示をされました。
「現在ETA以外の有効なビザをお持ちのため、今回の申請でETAは許可されませんでした。」というメッセージの表示です。
私はオーストラリアビザを申請したことは過去に一回もありません。ということは、業者さんに依頼をしたビザは有効と考えて問題ないでしょう。
これで、ダメなら空港で取るよ。ちょっと早めに行くからね。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

BRM709 比布美瑛PBP1000:DAY5 比布→旭川空港→羽田→帰宅
2015年北海道のBRM709比布-美瑛-比布1000kmは無事に懇親会も含め終・・・

先日海外通販CRCでレインウェアを購入したのですが、送料無料に少し足りませんでし・・・

さぁ、今日はあとブランプトンまでの約80kmをこなせば寝ることができます。 イン・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:SM1200の準備:オーストラリアドルの用意
- 前のページへ:SM1200準備:オーストラリア渡航にはETAS取得必要
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る