スタッフの車を乗り換え次のチェックポイントBEECHWORTHへ向かいます。とにかく荷物がたくさんあり、パッキングも大変そう・・・
そこへリタイヤの私が乗るのですから・・・マジで恐縮です。
スポンサードリンク
次のチェックポイントBEECHWORTHへレッツゴー
車は速いな。ホント。
チェックポイント:BEECHWORTH 852.2km
BEECHWORTHの街へあっという間に到着。
このベーカリーがチェックポイントのようです。
やべーなー、このベーカリーも見落としそうですよ。オレ。この並びにたくさんの自転車がならんでいました。
次のチェックポイント「WHITFIELD」をパスして今日のコントロール「MANSFIELD」へ向かうようです。
MANSFIELDへ向かうC320号線の途中で倒木です。MANSFIELDから約10km手前、ダウンヒルがはじまったところなので、非常に危険。
撤去を試みますが、根こそぎ大木が倒れているので、動かすことも不可能。
スタッフさんが、チェックポイントのスタッフに状況を知らせていました。
ヤベーなーオレ、走っていたら突っ込んでいたかも・・・
コントロール:MANSFIELD 990.9km
19時過ぎに今日のコントロール「MANSFIELD」に到着しました。
SM1200で完全貸切でしょうか。「NO VACANCY」のサインが出ていました。
MANSFIELDのトラベルロッジはモーテル形式のロッジのようです。その中にドミトリーもあり、そちらがベッドルームとして提供されました。
チェックポイントの前にバイクスタンドが設置されました。チェックはドミトリー用のキッチンリビングで行われていました。食堂も兼ねています。
実は・・・こんな厳しい3日目のルートなのに、すでにゴールされているライダーがいました・・・まじかよ。
まだ誰もいない食堂で・・・DNFの身ながら、1番で夕飯を頂きました。本当に恐縮です。またオーストラリアの人たち、ボランティア、スタッフの方々本当に優しく、親切でうれしかったです。
最終日は、がんばって走ろう。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

シマノ M088 SPD マウンテンバイクシューズ - ワイドフィット
シマノ M088 SPD マウンテンバイクシューズ - ワイドフィットが来た。 ・・・

今日は本当に暑い・・・この日走ったライダーはけっこうキツかったと思う。 灼熱走行・・・

2015PBP準備:装備チェック!バイクパックするぜ【交換ジャージなんて知らなかった】
なんと出発前日になってしまった! マジでやってきたPBPパリブレストパリ。ほぼ準・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:3日目:MANSFIELD コントロール
- 前のページへ:3日目:LAUREL HILL→LAKE HUME 車で移動
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る