2014年1月15日
オダックス埼玉のサイトが更新された。そう、2014年版に差し替わったのです。
そして以前より噂のあったヘルウィーク+1,000kmというブルベですが・・・本当に開催のようです。
スポンサードリンク
オダックス埼玉のコレを見てください。ヤバいです。
予想通り九州をスタートして400km、山陰北陸1,000km、越後200km、羽越300km、青森200km、宗谷岬まで600km・・・という、普通では考えられない距離です。
そもそも、この予定を出されたら、ほぼすべての人が自転車で走るとは思わないでしょう。
車やバイクだって、けっこう大変だと思います。
アタック九州とアタック山陰北陸でロンドンエジンバラロンドンと同じ距離です。ここでやっと半分。
そこから1,300km・・・・
ただ、RMとは違い一つ一つが独立をしているので、ブルベとブルベの間は寝ることができる可能性があるのが、心の支え?
最初の2本はキツイなぁー。
この2本をやっつければ、何とか行けそう。ただ、途中でDNFするとすごい大変そう。
次へ行くのも撤退するのも。
あと機材やらウェアやらの用意もマジで大変そう。約2週間だものなー
ドロップバッグが有るか無いかでも、計画はかなり違いそう。
来年のPBPを考えれば、これやっつけておけばかなり安心か。
とにかくちょっと考えよう。うん。(どうせ出るんだろ・・・)
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

明日はBRM322埼玉300「アタック日光東照宮」です。今年初の300km。 来・・・
2014年3月21日

なんと春の CRCは超太っ腹で、2013年の新車が当たる懸賞をやっています。 も・・・
2013年2月21日

今回エントリーをしたアタック日本縦断(鹿児島→青森)を2,100km走りましたが・・・
2014年5月 6日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM709北海道1200km納沙布岬エントリー
- 前のページへ:SRメダルが来た!
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る