アタック日本縦断2700kmも、まずは問題となっていた九州400kmと山陰北陸1000kmが無事に完了をした。
これから3日間は東北の3ステージ。200km、300km、200kmのブルベをつないで青森まで駆け抜けます。
スポンサードリンク
その1本目。BRM502埼玉200:アタック越後です。
富山の魚津から新潟の燕三条まで走ります。いやー、今までのことを考えると、ホント楽です。今日は。
4時スタートで200kmですから10時間で走れば14時すぎにはホテルには入れますよ。
天気予報を見たら、今日は晴れ、そして風も追い風基調という絶好の気象条件です。
魚津の駅前には今日の200kmを走るライダーが集まります。
「ブルベを初参加の人ー」という問いかけに手を挙げる方数名。たしかにこのブルベ単発で見ると平坦基調でビギナーさんも参加しやすいかもしれません。
朝4時の魚津駅は、さすがに静かで私達以外人がいませんでした。
駅の明かりがあってうれしい。
国道8号線を進みます。いい天気でうれしい。
踏切につかまる。この時間帯で踏切につかまるとは・・・
ごていねいに長い貨物だし・・・
太陽が出てきました。時刻は5時頃。スタートして1時間です。
PC1のセーブオン上越三和店まで107kmの長丁場なので、2回ほど自己休憩をとる予定。
2日の休息で体調はバッチリです。ただ、明日は300kmなので、今日はできるだけ速く走りながら、できるだけ温存をしたい。
なので、無理は禁物。なんだかんだいっても現時点で1400kmを走っているのですから。
体調が良くても疲労は間違いなく蓄積されています。
無理をしないよう、休みを取りながら行きます。
道の駅 親不知ピアパークで1つ目の自主休憩。
というか、トイレに行きたくなった。スタートして1時間半過ぎたところ。
座りながらおにぎりをぱくつく。
オレ、だいたいスタートで何も食べないので、この辺りでお腹がすく。
2回めの休憩。スタートして3時間経過したあたり。
座るところがあると休憩にはありがたい。あんぱんを食べる。
今日は本当にいい天気。風も追い風基調でホント助かる。
さぁ、あと少しでPC1です。
PC1:セーブオン上越三和店 107.1km到着。
レシートチェック8時48分。
107kmを4時間48分とおさえ目ペースでクリア。
チキンカツカレーとパイナップルジュース。
この時点でかつカレーを食べられるほど、まだまだ胃腸は元気いっぱい。
これは助かる。
県道30号線を柿崎目指します。
国道8号線にはいり、新潟や長岡の文字が出てきます。
柏崎港の横を通過中。
PC2:セーブオン柏崎安政町店 147.9kmに到着。
レシートチェック10時57分。
今日の200kmは残り約50kmを残して11時。のんびり行っても3時間でクリアできるので14時には到着できるでしょう。
どっかりと腰を下ろしてクレープケーキとオレンジジュースをいただく。
次のPC3まで36kmほどなので、こんなもんでOK。
約150kmを7時間ですから、まぁまぁのペース。
200kmブルベをつなぐだけなら、どこまででも走れそう・・・
と、感じている人は今回多かったと思いますよ。マジで。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

ブルベやロングライドをする方にはおなじみの痛み止め、ロキソニンとアスピリン。怪我・・・

2014年もあと3週間を切った。しかし、もう2015年はスタートしている。そう、・・・

BRM503埼玉300km アタック羽越も後半戦に突入。あと約150kmで完了す・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM502埼玉200:アタック越後 PC3→ゴール
- 前のページへ:富山・魚津での休息日
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る