アタック日本縦断も中盤戦から終盤に突入です。今日の300kmをクリアすれば、かなりゴールが見えてくるかも。
BRM503埼玉300:アタック羽越のスタートです。
スポンサードリンク
燕三条駅・・・真っ暗。
自動販売機の明かりの周りに集まり、スタート間近です。
交通量の非常に少ない道を駆け抜けます。国道8号、国道289号、いくつかの県道を抜けていきます。
だんだん明るくなり、ふと右を見ると山の上から太陽が上ってきました。
今日もいい天気になりそうです。
完全に夜が明け、さらにスピードに乗ります。
スタートしてすぐは、なんだか向い風基調でしたが、日が上がり海に近づいていくとだんだんと風向きも変わっていきます。
昨日に引き続き、今日も追い風基調で我々を盛り立ててくれます。
PC1:セブンイレブン新発田豊浦北店 63.3kmに到着。
レシートチェック6時41分。63kmを2時間40分。
今日も本当にいい天気です。
おにぎりをぱくついて、オレンジジュースで流し込みます。
国道290号線、県道21号線、3号線と進みます。
海沿いの道、国道345号線を行きます。
ずっと、追い風基調で快調に飛ばします。
今日は4時スタートとはいえ、300kmの長丁場。明日のことを考えると、できるだけ早く秋田に到着をしたい。
道端で小休止。
日本海の海がきれい。
とうとう山形県へ突入します。
PC2:ローソン温海鼠ヶ関店 144.8kmに到着。
レシートチェック10時24分。
今日の工程、ざっくりと半分消化をした。スタートをして約6時間半。
これなら、ゴール13時間台で行けそう。朝4時スタートで13時間台なら18時前にゴールできるかもしれない。
気持ちに少し余裕が出てきます。
イートインスペースがあると、尻に根が生えそうになります。
ざる中華麺を食べ、デザートに、もなかアイス。
余裕があるので・・・スマホで5月5、6日の天気をチェックする。
ダメだ・・・全然天気変わらない。全工程に渡り雨模様。
余裕が出ると、人間は色々と(つまらない)思考を巡らせるもので、どうしよう、こうしようと考えるようです。
ここまで、本当に好調です。手のしびれは多少なりともありますが、足も足首も腰もケツも、全く痛くありません。
本当にここまで1700km以上走ってきたとは思えないほど、絶好調です。
ふー、さて次行きましょう。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今日の夜、PAP パースアルバニーパースのインフォメーションパックがメールできた・・・

去年DNFしたシドニー・メルボルン、SM1200。 今思い出しても悔しい。 その・・・

今回のロンドンエジンバラロンドンにおいてコントロールの食事はすべてエントリフィー・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM503埼玉300:アタック羽越 PC3→秋田ゴール
- 前のページへ:燕三条:アパホテル燕三条駅前に宿泊
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る