6月になりました。北海道1200km納沙布岬もなんだか、どんどんと近づいている気がします。
あと1ヶ月と1週間です。
スポンサードリンク
さて、そんな中、AJ北海道の公式ページより「キューシート」のリリースがあったようです。
全部で142番まである、かなり長いキューシートです。
1200kmでPCがトータルで9つと、少々少なめ。なのでPC間は全体的に100km以上になるところも多数あります。
ただ備考を見てみると、PC間にはかなりコンビニや道の駅などのサービスがあるようで、ちょっと安心です。
また「道の駅」もかなりの数があるようで、途中での短時間仮眠もうまく取れそうな感じです。
標高は「狩勝峠:643m」と「美幌峠:494m」あたりが高い場所のようです。
海外の方もエントリーをしているので、海外用のキューシートもぜひ見てみたいな・・・と思っています。
北海道1200:さよならパーティー
あわせて北海道1200のさよならパーティーも発表されているようです。
当初より予定されていたとおり、13日の17時よりスタートのようです。
サッポロビール園のジンギスカンとのことで、楽しみです。
いろいろと準備や用意が進むと、だんだんとスタートが近づいていることが実感できます。
ところで・・・・今日の天気予報で北海道の「北見」「美幌」が37.2度の日本全国での最高気温を記録したぞ。
おいおい、異常な気温だけど・・・こんな気温が7月も続いたら、きびしい戦いだな。
低温もイヤだけど、高温もこたえるだろうな。
雨低温と晴れ高温、どっちがいいかと聞かれたら・・・・やっぱ晴れ高温のほうがいいかな。オレは。
いずれにしても「晴れ適温」をおねがいしますよー
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今日は木曜日。ローラ台を月曜日からずっと乗っている。毎日1時間。メーター読みで3・・・

2013年お正月三が日も昨日で終わり、きょうから平日になります。 電車のダイヤも・・・

BRM1027ヤビツ200:ヤビツ峠-牧馬峠-PC2(113.1km)
PC1をスタートしました。 スタートは9時20分頃スタート。ちょっとのんびりし過・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM628群馬600km新潟のキューシート出た
- 前のページへ:BRM628群馬600km新潟の考察
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る