今日は木曜日。ローラ台を月曜日からずっと乗っている。毎日1時間。メーター読みで30kmほどこぐ。
1時間もこぐと、すごい汗だくになる。ウチはローラー台を寝室においている。この時期の寝室、日中はリビングに比べとても寒い。
スポンサードリンク
うちの寝室は北寄りにあるので、リビングに比べ日中は太陽に当たらないため、けっこう寒い。そんな部屋にローラ台をおいてみたのだが、これがちょうどいい。
というか、このくらいの寒くても・・Tシャツ一枚でスタートしたにも関わらず15分後にはサウナ状態になれる。
さて、天候に左右されずサウナ状態になれるローラ台ですが、デメリットはあるのでしょうか。
ローラ台の音
どうしても音はかなり出ます。空回りとはいえロードバイクがローラー台の上で時速30km以上のスピードでホイールが回っているのですから、かなりの音と振動がでます。
また、ローラーを回している自転車の後ろにたつと、ホイールからすごい風が巻き起こります。ローラー台の音、ホイールの音、自転車の回転音、風の音・・・結構な音を発していると思います。ウチは一戸建てなので、あまり問題になりませんが、たしかにマンションやアパートなどでは、難しいかもしれません。
外に出なくなる
人によってはローラー台はつまらないと思う人もいるでしょう。実はわたしは出不精な方で・・・ローラー台けっこう快適です。外にでる必要ない上に、これだけのトレーニングが出来るのですから。
逆に、これだけのトレーニングが室内でできると、外にでるのが本当に億劫になりそうでヤバイです。
ロードバイクの汗対策は必須
すごい汗をかきます。1時間乗ればTシャツは絞れるくらい汗をかきます。冬の荒サイなら50km走っても汗かかずに帰ることもしばしば。しかしローラー台は冬でもダクダクです。(夏にやったらどうなるのだろう・・)
そして、顔からしたたる汗はフロアとロードバイクにかかります。なので、バイクの汗対策は必須です。絶対やらないと塩分で痛みます。なので、毎回バイクにかぶせるタオルは必須です。
フロアに敷くバスタオルも。1回こぐと着ている衣類一式、バイクのタオル、フロアのタオルと洗濯物が増えます。なので、できるだけ風呂にはいる前にローラー台をやるとよいでしょう。
ローラ台の価格は高い
コレがいちばん問題かな。ローラー台は結構な値段します。私の買ったモッズローラーは25,748円でした。結構な価格ですよね。
ただ、これでほぼ毎日トレーニングすることができるのなら、いいのでは。スポーツジムに行ったら、これではすみませんから。
逆にバイクも傷まない、自分の安全も確保、走行距離に対するリスクも少なくなるので、トレードオフとすればまぁまぁの値段ではないでしょうか。
いがいと場所をとる
ローラ台はけっこう広い場所を必要とします。その場所を室内に確保する必要があります。またロードバイクを、その場所まで持っていく必要があります。
家の広さや場所の制約があると、この大きさもかなりの負担になりそうです。
いろいろとデメリットはありますが、忙しい毎日の中でもローラ台なら30分位乗る時間を作れるでしょう。用意に時間もかかりませんから。めんどうであれば、風呂の前に普段着のままシューズだけはいて乗るのもありだと思います。
デメリットをカバーできるメリットがたくさんあると思いますので、この冬はローラー台をデビューしてみてはいかがでしょう。
- ミノウラ MINOURA モッズ ローラー 3本ローラー
- 25,748円(アマゾン 送料込)
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

2013ヘブンウィーク九州1周ブルベの旅は無事完走することができました。 嘉麻ス・・・

ホテルなどを安く予約する方法って知っていますか? ブルベや自転車旅行にかぎらず、・・・

志賀坂峠を超えた時、埼玉県から群馬側に入ると空気が変わりました。 で、この十石峠・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:ローラ台:汗対策
- 前のページへ:ローラー台:メリット
- この記事の属するメインカテゴリ:ウェブログへ戻る