実は先週よりカゼをひいている。いつもの通り、熱を計ることはしないので、熱があったかは不明だけど、あっただろうな。たぶん。
6月15日(日)の夜、扇風機つけっぱなしで寝たら、案の定、朝の調子が悪かった。
スポンサードリンク
オレは昔から鼻喉弱いので、風邪をひく時はいつもコレ。今年は結構気をつけていたので、冬の間も風邪はひかなかった。
しかし、暑くなり油断をしたらこのザマ。この調子悪さは今日で10日目。
週末は新潟600kmエントリーをしている。来月の北海道1200kmの前哨戦としてなんとしても走っておきたい。
先週もろくすっぽローラーに乗ることができず。今週もまたしかり。
まだボーっとするし、鼻は出るし、ちょっといがらっぽいし。まぁ、そんなことも言ってられないので、行くしか無いが。
今回は特に新しい機材導入は無し。装備もアタック日本縦断とほぼ一緒。
サドルバッグはキャラダイスをそのまま使う予定。いっぱい入るしね。キャラダイス。
ただ、天候はいまいちよくないよう。
6月28日(土)は曇りだけど、日曜日は雨っぽい。
たぶん、北海道1200kmはすべて雨の予感がするので、それはそれで練習になるからいいのですが・・・
かなり心配なのはスタート地点の高崎市城南大橋ですな。
車で行くとなると、この橋の下に車を置くことになる。
しかし、今日も埼玉は・・・南部に大雨洪水警報が出ていたりする。
河川敷は増水で浸水すると、駐車する車が心配。やはり駅前のパーキングなどに止めるかをマジで検討中・・・
というわけで、いろいろ万全ではないけどがんばって行く予定です。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

明日からスタートをするアタック日本縦断2,700kmのため、一路鹿児島へ行きます・・・

先日海外通販CRCでレインウェアを購入したのですが、送料無料に少し足りませんでし・・・

Selle An-Atomica Titanico Xを買ったので早速ビーワンデ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM628群馬600km のんびり新潟:スタート→新潟
- 前のページへ:BRM709北海道1200km:1200kmはRM
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る