やっぱり雨だったBRM628群馬600km。到着したスタートの城南大橋は橋が屋根になっていていくらか助かる。
天気予報では曇りスタートかな・・・と思っていましたが、ダメか・・・
動画でのんびり新潟600kmを走ってみよう!
なんとかヘロヘロ完走出来ました・・・それでは、以下ブログのほうでスタートから完走までを見ていただければと思います!
スポンサードリンク
雨は音を立てて降っています。マジか・・・
スタート地点には5時半過ぎに到着。すでに受付の準備がすすんでいました。
6時より受付開始で、オレはウェーブ1。
周りの話し声より・・・この時点でスタートを諦める方もちらほら・・・そりゃそーだよな。
どう考えても、自転車で600kmも走るような天候でない。
それも、時間を追うごとに悪くなる方向だからなー
まぁ、どうせ来月の北海道1200kmも許してくれないような気がするから、雨練習ということで・・・
それでもブリーフィングにはたくさんの方が聞いています。
気温は高そうなので、今回は実験として100円カッパだけで走れるかどうかのテスト。シューズカバーもレインパンツも無し。
ウェーブ1スタート間近になって、大変な忘れ物に気がつく。なんとヘルメットライトを持ってくるのを忘れた・・・
一瞬DNSか・・・と思ったけど、急きょバイクよりキャットアイのテールライトを外してタイラップとガムテープでヘルメット後ろに取り付けた。
やれやれ・・・なんとか車検パスしたけど、ヘルメットのヘッドライト無し。なにやってんだオレ・・・
というわけで雨の中スタート。
病み上がりで咳もいまいち止まらない。さらにローラーもあまり乗れなかったので足もいまいち。
あーあ、スタートしちゃったよ。戻るなら今だぞ・・・という悪魔のささやきにも負けずに走る。
とりあえず、最初の関門である内山峠を超えれば気分も変わるだろう。
道の駅しもにた通過。ちょうどスタートして1時間。
イマイチ調子の上がらない上り坂。なんとか第一関門の内山峠のトンネル通過。9時45分。
峠を超えて長野県側へ。雨も上がりはじめる。おおーー、これは行けってことか。
で、PC1セブンイレブン 佐久平賀店に到着する頃には雨はやんだ。
助かるなー。
10時到着。内山峠超え含めて約63kmを3時間なので、まぁまぁ。
ここから長野新潟にむかって下り基調のはずだが・・・あまり期待はしない。
なんか腹減った。いつも通り朝抜きでここまで走っちゃった。
おにぎり、シュークリーム、オレンジジュース。
次のPCは50km程度なので、あまり食べなくても大丈夫かな。
雨のやんだ長野県を走る。
気持よく走れたの、今回この長野県部分だけだったような・・・気がする。
坂城町へ入る。ちょうど12時。
PC2に到着。セブンイレブン 上山田店113.7km。
時間は12時半。5時間半なのでなんとか平均速度20km/h保っている。
咳は相変わらず出るけど・・・なんとかなっている。
内蔵にいい?あさりの入ったスパゲッティ。次のPC3まで130km以上あるので補給食も買っておく。
途中で自主休憩しなくちゃね。
長野の道を走り抜ける。しかし・・・天気はいまいち。
いつ降りだしてもおかしくない天候。
戸狩野沢温泉駅前を通過。15時15分。
野沢温泉スキー場には何回か来たことあるけど、ここへ自転車で来るなんて思いもしなかった。
長野の山道を走る。
国道117号線を走る。雨もパラパラ。
降るなら降る、降らないなら降らない、どっちかにしてほしい。
道の端に見つけた東屋で一休み、一眠り。10分ほど横になる。
シューズ脱いで、横になると、やっぱ休まる。
国道353号線、B級国道を走り抜ける。あいかわらず雨がパラパラ。
ヘロヘロとPC3セブンイレブン 小千谷上ノ山店へ到着。249.4km。
時間は・・・18時半過ぎ。約250kmを12時間なので、かなりまぁまぁ。
しかし今日はあと100kmある。新潟駅前のホテルまで。19時に出て・・・5時間で着いたらうれしい。
ボンゴレ2回め。次のPC4まで60kmちょいなので、これで大丈夫か。
この後、マジで雨ざーざー。
しとしとじゃなくてざーざー。ただありがたい事にちょっと追い風基調。
というわけで、暴風雨気味の中・・・なんとかPC4セブンイレブン 新潟松野尾店に到着。
距離も300kmを超えて、311.5km。21時40分。ホテルまであと50kmか・・・
3時間としてやっぱ0時すぎるかな・・・
もう、この後も雨すごい。ただ、気温は20度程度あるので100円ビニールカッパでもなんとかなる。
・・・というか、カッパもカッパの役目はとうに果たしていない状態。風でボタンも2つほどちぎれているし・・・
PC5へ向かうトンネルの中では・・・・雨に打たれず、ちょっとうれしい。
ただ、いがいにもペースはそこそこ上げることができた。
折り返しのPC5セブンイレブン 新潟神谷内店へ23時20分に到着。
347.8km地点。今日のホテルはここから10kmほど行った新潟市内のホテル。
雨の新潟市内。ホテルはルートから一本内側に入った万代シルバーホテル。
こんな時間にこんな格好でホテルへ行くと・・・フロントの人も何事かと思うよな。
無事に部屋へ到着。時計を見るとちょうど0時。なかなかがんばった。
すぐに風呂に湯をため、ビショビショの衣類を脱ぐ。送り返すの面倒なので持ち帰り。なので、とりあえず明日の朝までは干して乾かす。軽量化。
機材の充電をして、風呂がたまるまでとにかく明日の準備。
いや、風呂は気持ちよかった。生き返った。手足ふやけて、ボロボロ。
次のPC6は448.7kmでクローズが12時56分。約90kmなので、6時半起き7時に出れば余裕。
念のためベッド前の目覚ましと電話のモーニングコール2重に備えたのは言うまでもないです。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

鈴鹿エンデューロ 2013春 3時間にエントリーをして来ました。 去年は4人で走・・・

ほぼ事前の準備は完了しているよな・・・とおもったら、忘れていたものが一つ。 そう・・・

成田にも前日入ったが、奄美大島にも前日に入った。さすがに金曜日に入った人はかなり・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM628群馬600km のんびり新潟:完走37時間41分
- 前のページへ:週末の新潟600kmは雨かな・・・
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る