BRM709北海道1200kmスタート当日の朝を迎えました。
朝カーテンを開けると・・・まだ天気はいい。
でも、この天気も長くは持たない。風も強い。
スポンサードリンク
でもスタートはする。なので、自転車とスタートさとらんどチェックを行く。
朝7時にホテルをスタート。往復20km程なので、のんびり行っても2時間ほどと思う。
スタート時の装備は完了しているので、この状態でスタートをむかえる。
朝なのにどんよりとしている方角もある。国道12号線を郊外へ向かう。
さとらんどの表示が見えた。もうすぐ。
さとらんど到着。風が結構ある。いやだな・・・
スタート地点で、2台のガーミンをチェック。
往路のファイルを呼び出し、問題がないかをチェックする。
さて、さっさとホテルへ戻って昼寝の準備をしよう。
9時過ぎにホテルに到着。
シャワーを浴びて、ドロップバッグの最終チェック、ウェア類、バッテリー類のチェックを完了してブランチに突入。
あーあー、今日もニュースはアレな議員と台風8号でもちきり。
やっぱ許してくれないようだな・・・
この後、昼前にお昼寝突入。
嫁さんに16時半に起こしてもらうよう頼んでバタン。
かなりしっかりと寝られた。16時半に起こしてもらわなければ、どこまで行ったか・・・
で、天気予報を見ると・・・ダメだなこりゃ。
梅雨前線刺激されまくり・・・どんななるんだろう。
と言っても仕方ないので、17時半ホテル出発。
やっぱりフロントマッドガードは取り付けた。
さとらんどスタートに18時過ぎに到着。
まずは受付。ブルベカードをいただく。
すぐに車検を受ける。コレをこなしておけば、あとはスタートを待つだけ。
食事のサービスは本当にうれしい。スタートまでゆっくりできるので、腹ごしらえ。
ブルベを初めてまだ1年半なので、少ない顔見知りの方にごあいさつ・・・・
ブリーフィング。えらい数のブルベライダー。
あらためて、今回の北海道1200の大きさを知る。
ドロップバッグサービス。これは本当にありがたいです。
この後、トラックに乗せられていました。北見で会おう!
20時半より一番スタートが開始されます。
20時半から10分おきに21時まで順次スタートします。
最終21時スタートです。
さて、1200kmの旅へ行くかー。
あまり撮影しない、自分の写真。
がんばって無事に戻ってくるぜ。ここへ。それでは行ってきますーー
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

プロファイルのホイールが半値!半額ですよ! 普通なら片方しか買えない値段で前後両・・・

スタッフの車を乗り換え次のチェックポイントBEECHWORTHへ向かいます。とに・・・

あたたかくなりました。 本当に春がやって来ました。花粉もバンバン飛んでいます。 ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM709北海道1200km:PC1→PC2かなやま湖 パンク1
- 前のページへ:BRM709北海道1200km:ウィークリーさっぽろ2000&アネックス
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る