明日の0時にスタート予定のBRM209 東京300 満喫沖縄300km。
今週はランドネ東京さんの沖縄シリーズ。
我々の300km、天候は・・・実はいまいちとのこと。
スポンサードリンク
明日の午前中は雨。その後、曇で9日も1日中曇り予定。検案しているのは「波浪注意報」がでていること。
今日の午前中は本当に穏やかな天候。このくらいだととても助かる。
というわけで、ちょっと郊外へドライブ行こう。
古宇利島
ルートからちょっと(かなり)離れるけど、ここはかなりおすすめの場所。
古宇利大橋や古宇利オーシャンタワー、そしてCMでも有名になったハートロックなんかがある。
古宇利大橋
古宇利大橋をはしって古宇利島へ行きます。
沖縄に古宇利大橋がかかったのは2005年。
それまでは本部半島の運天港からフェリーで渡るしかありませでした。
この橋の開通のおかげで観光客が一気に増えたとのこと。橋の全長は約2キロあり、すばらしいことに無料です。
2013年、秋にオープンしたオーシャンタワーからみた古宇利大橋です。マジきれい。
ハートロック
古宇利島のちょうど突端にテーヌ浜という浜があります。
ハートロックはその浜に、シンボル的に鎮座しています。
浜の入り口にはカフェが。車で来る場合はここで駐車料金を払います。
300円でした。1日の場合は500円。
3分ほど歩くと浜に行けます。その浜のどまんなかにハートロックがあります。
これはかなりすごいです。
ハートロックはかなり大きいです。
潮が引いていたので、ハートロックまで歩いて行くことができました。
万座毛
国道58号線を南下して、那覇までもう少しというところにあります。
恩納村にはいり万座ビーチの先に万座毛はあります。国道58号線より右折して約1kmです。
突端に無料駐車場があり、そこから歩いて5分ほどです。
象の鼻のような形をした岩があるのが特徴的です。夕日の時は最高でしょう!
自然の造形美である万座毛。もし夕方だったら、ぜひ行くべし。
ただ、万座毛駐車場までかなりの登りがありますので、ちょっと覚悟かな。
金月ソバ
国道58号、喜名交差点の200mほど南にある、 トイレと駐車場だけの道の駅「喜名番所」脇にあるお店です。
ルート上だと277km付近。
目印は道の駅「喜名番所」です。
国道58号線上にあるこの道の駅にそって走る生活道にあります。
オレがいただいたのは「地粉麺香り鰹そば(大)780円」。
ブシが効いていてウマイ!太麺が噛みごたえあり。
嫁さんは「沖縄そば(並)630円」。
こちらのだしは豚。太麺。
残り30km地点にあり、もしかしたらちょうどいい最後の自主休憩所になるかも。
参考にしてみてくださいー
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

BRM709 比布美瑛PBP1000の走行データを確認してみた
比布美瑛PBP1000の走行データを確認してみた。 ギックリ腰、腰痛状態でスター・・・

明日は富士のチャレンジ200レースの日です。 少しは練習をしてきたので、完走はも・・・

午後に再度荷物が届きました。 CRCからの荷物です。 今日の中身も来週のBRM1・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM209 東京300 満喫沖縄:16時間41分(嫁さん)
- 前のページへ:沖縄到着。ホテルチェックイン。バイクチェックOK!
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る